厚生労働省は4日、「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会」に、議論の取りまとめ骨子案を示した。提言として文部科学省に「今後の薬剤師が目指す姿」を踏まえた薬学教育モデル・コアカリキュラムの改訂を求...
残り1054文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
電子処方箋「点検済み」は67%
厚労省・1月末時点、3万3073施設
2025/2/3 16:48NEW
-
自民・合同会議、健康・医療戦略案を大筋了承
柱の一つに「エコシステム拡大」
2025/2/3 11:17 -
コロナ定点6.06に増加
1月20~26日
2025/2/3 09:04 -
インフル定点11.06に減、「警報レベル」なし
1月20~26日
2025/2/3 09:03 -
伝染性紅斑2週連続増、「かなり多い」
1月13〜19日
2025/2/3 09:03
特集・連載:ピックアップ一覧
-
「対人」「かかりつけ」、議論の軸は過去の延長線にあり 次期改定へ紀平薬剤管理官、やるべきこと「捉え直す」
2021/7/1 04:50
-
信頼積み重ね、地域で「薬のキーパーソン」に 日薬連盟・神谷氏、セルメへの対応も
2021/6/30 04:50
-
管理薬剤師「5年の実務経験」推奨 厚労省、8月施行の“ガバナンス強化”で薬局向けGL
2021/6/25 23:09
-
オンライン服薬指導、規制緩和で「薬剤師業務が変化」も 日医・今村副会長、慎重な議論求める
2021/6/23 18:57
-
連携薬局、「調剤実施店の半数」で取得目指す トモズ、中心は地域連携薬局を想定
2021/6/23 17:08
自動検索(類似記事表示)
-
薬剤師のセルメ支援「定着させる」
兵庫県薬・三宅新会長、研修充実や認定制度を構想
2024/12/19 04:50 -
無資格者による調剤「患者待たせたくなかった」
大阪府、貝塚市の薬局を業務停止24日間
2024/3/5 18:22 -
「箱出し」「調剤補助」の有用性や課題検証
厚労省、24年度科研で実施へ
2024/3/4 04:50 -
対物から対人へ調剤ロボット導入加速
キョーワ薬局、今月から国内外の装置相次ぎ設置へ
2024/2/16 15:30 -
スイッチ化の「基本的要件」検討へ
9日の制度部会、今後のOTC薬の「在り方」探る
2024/2/8 20:03