厚生労働省は25日、改正医薬品医療機器等法(薬機法)に盛り込まれ、8月から施行される「ガバナンスの強化」について、薬局向けのガイドライン(GL)を発表した。基本的に、1月に公表した「製造販売業者及び...
残り816文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
管理者の勤務経験は「3年以上」、独自のGL作成 JACDS、基準など「強制ではない」
2021/7/2 19:56
行政・政治 一覧一覧
-
「オキナゾールL600」の要指導薬指定を了承
厚労省・薬食審部会
2022/8/12 19:40 -
オンライン診療の「緊急避妊薬」調剤、薬局が変更届を
研修済みの薬剤師異動時など
2022/8/12 16:54 -
検査キットのネット販売、厚労省調査会で審議
17日、医療機器部会ではガイドライン検討も
2022/8/12 16:42 -
本田氏が厚労政務官に就任、第2次岸田改造内閣
初の政府入り、内閣府政務官も兼任
2022/8/12 15:56 -
本田氏が厚労政務官に、第2次岸田改造内閣
内閣府政務官も兼任
2022/8/12 14:16
特集・連載:ピックアップ一覧
-
「対人」「かかりつけ」、議論の軸は過去の延長線にあり 次期改定へ紀平薬剤管理官、やるべきこと「捉え直す」
2021/7/1 04:50
-
信頼積み重ね、地域で「薬のキーパーソン」に 日薬連盟・神谷氏、セルメへの対応も
2021/6/30 04:50
-
オンライン服薬指導、規制緩和で「薬剤師業務が変化」も 日医・今村副会長、慎重な議論求める
2021/6/23 18:57
-
連携薬局、「調剤実施店の半数」で取得目指す トモズ、中心は地域連携薬局を想定
2021/6/23 17:08
-
「かかりつけ」「地域貢献」、付加価値で評価に差 健保連・幸野理事、調剤報酬の抜本的見直しを
2021/6/21 04:50
特集・連載:薬機法改正一覧
-
「薬局以外からのオンライン服薬指導」でパブコメ
厚労省
2022/7/14 18:58 -
改正薬機法公布で緊急承認制度施行
有効性の推定で承認可能に
2022/5/23 08:11 -
電子処方箋盛り込んだ改正薬機法が成立
月内にも施行へ
2022/5/13 20:59 -
薬機法改正案、参院・厚労委通過
電子処方箋「必要な財政支援」付帯決議
2022/5/12 19:00 -
電子処方箋含む薬機法改正案可決
衆院厚労委、費用負担配慮の付帯決議も
2022/4/15 17:45
自動検索(類似記事表示)
-
長生堂、日本ジェネリックの子会社に
日本調剤、GE製造管理体制改善へ
2021/10/22 10:43 -
HPVワクチン積極的勧奨「なるべく早く審議を」
佐原健康局長
2021/10/19 19:17 -
厚労副大臣に古賀・山本氏、厚労政務官に大隈・島村氏
山本、大隈氏は続投
2021/10/7 08:20 -
HPVワクチン積極勧奨再開、10月1日に検討開始へ
厚労省審議会で
2021/9/30 08:00 -
2年ぶりに初のオープン形式でコンベンション開催
クラスAネットワーク、会員の活動事例を共有
2021/9/2 18:22