医療関係など42団体でつくる国民医療推進協議会(会長=松本吉郎・日本医師会長)は4日、日医会館で「国民医療を守るための ...続き
薬機法改正
-
「乱用」成分含む風邪薬、必要か議論を
規制改革WG、河野行革相も検討意向
2023/11/16 22:16 -
厚労省案は「デジタルの利点つぶしている」
規制改革WG、OTC薬「遠隔販売」巡り厳しい指摘
2023/11/16 21:10 -
「20歳以上で小容量」はネット販売可に
“乱用薬”で厚労省案、「対面・オンラインに限定すべき」の意見も
2023/10/30 20:52 -
「零売」法令規定で決着
厚労省・販売制度検討会、「広告は禁止すべき」
2023/10/30 20:38 -
一般用医薬品の一部を「医薬部外品」へ
厚労省・販売制度検討会
2023/10/30 19:57 -
一般用医薬品「2類と3類」統合へ
厚労省案、1類は薬剤師が販売「名称は未定」
2023/9/4 21:29 -
零売の法規定「医療用漢方の薬局販売」も対象
厚労省、薬局製造医薬品は対象外
2023/9/4 21:08 -
医薬品販売検討会、取りまとめ案提示
厚労省、まとめ時期は「年内」に後退
2023/9/4 21:03 -
遠隔判断で一般薬の「コンビニ受け取り」提案、JFA
厚労省検討会、「有資格者雇えば」異論相次ぐ
2023/4/10 20:57 -
OTC薬のネット販売量、実態調査へ
厚労省、メーカー対象
2023/4/10 20:32 -
要指導薬のネット販売に慎重な意見相次ぐ
オンライン服薬指導も「処方薬と違う」
2023/3/8 20:18 -
10代の薬物乱用、危険ドラッグから一般薬に一変
医薬品販売検討会、マイナカードによる規制求める声も
2023/3/8 19:50 -
アナログ規制緩和「慎重な議論を」
日登協
2023/2/24 20:21 -
販売区分見直しへ、薬機法改正見据え議論開始
厚労省・医薬品販売制度検討会
2023/2/22 20:00 -
「薬局以外からのオンライン服薬指導」でパブコメ
厚労省
2022/7/14 18:58 -
改正薬機法公布で緊急承認制度施行
有効性の推定で承認可能に
2022/5/23 08:11 -
電子処方箋盛り込んだ改正薬機法が成立
月内にも施行へ
2022/5/13 20:59 -
薬機法改正案、参院・厚労委通過
電子処方箋「必要な財政支援」付帯決議
2022/5/12 19:00 -
電子処方箋含む薬機法改正案可決
衆院厚労委、費用負担配慮の付帯決議も
2022/4/15 17:45 -
薬機法改正案、衆院本会議で審議入り
緊急承認制度、岸田首相「より早く医薬品届けられる」
2022/4/1 09:22
ページ
国家戦略特区の大阪府で、調剤の一部外部委託を計画する「薬局DX推進コンソーシアム」(狭間研至代表)は2日、大阪市内で会 ...続き
上場主要20社の2023年度第2四半期決算(2月期・3月期企業のみ)が15日までに出そろった。上期の調剤関連事業は9割 ...続き
日本薬剤師会は19日、第56回日薬学術大会(17~18日、和歌山市)で行われたポスター発表から最優秀賞1題、優秀賞5題 ...続き
今回の「PNBワイドChannel」は、引き続き「供給不安いつまでしのげば」をテーマにお送りします。医薬品不足が一般に ...続き
「敷地内薬局という手を使わないほうがおかしい」。以前、ある大学病院長がこう言っていたことを思い出す。敷地内薬局を誘致す ...続き
患者が万が一の時にどのような医療やケアを望むのか、前もって家族や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取り組みで ...続き