22日にあった厚生労働省の「医薬品の販売制度に関する検討会」は、初回のテーマに零売(処方箋医薬品以外の医療用医薬品の販売)を選んだ。業界団体の代表者が現状を報告するも、不適切事案に批判が集中。規制強...
残り1091文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
便利な薬局って?(前編)
患者と薬剤師の二人語りチャンネル 第7回
2025/3/19 12:00 -
零売薬剤師は「生き生きしている」
医薬品販売検討会で山口氏紹介
2023/2/22 20:50 -
販売区分見直しへ、薬機法改正見据え議論開始
厚労省・医薬品販売制度検討会
2023/2/22 20:00
行政・政治 一覧一覧
-
OTC類似薬の保険除外、具体的議論に至らず
3党協議、維新「零売活用」の提案意向なし
2025/4/3 22:22NEW
-
高額療養費巡る対応で保険局長らが謝罪
医療保険部会、日医委員「経緯聞き大変困惑」
2025/4/3 21:16NEW
-
「スマホ保険証」9月から運用開始へ
厚労省、実証実験踏まえ全国展開
2025/4/3 19:51NEW
-
後医品調剤・一般名加算「役割終えたのでは」
維新・猪瀬氏、福岡厚労相は「中医協で検討」
2025/4/3 17:08 -
薬機法改正案を了承、零売規制は質疑で対応
立民・厚労部門会議
2025/4/3 12:56
自動検索(類似記事表示)
-
1100円均一、OTC漢方薬PBシリーズ発売
日本調剤、550円均一に続き
2025/4/1 12:19 -
保険外した場合の患者負担「議論必要」
OTC類似薬で石破首相
2025/3/19 19:07 -
健康経営優良法人「ホワイト500」に認定
サツドラHD、昨年に引き続き
2025/3/13 12:23 -
健康経営優良法人「ホワイト500」認定
アインHD、2年連続
2025/3/11 13:08 -
KDDIと医療DX連携での協議開始
クオール、オンライン専門薬局を開局
2024/11/5 17:38