厚生労働省は31日、危険ドラッグに含まれる3物質および2物質群を指定薬物として新たに指定する省令を公布し、9月10日に施行すると発表した。8月30日の薬事・食品衛生審議会薬事分科会指定薬物部会で、指...
残り593文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
高額療養費巡る対応で保険局長らが謝罪
医療保険部会、日医委員「経緯聞き大変困惑」
2025/4/3 21:16NEW
-
「スマホ保険証」9月から運用開始へ
厚労省、実証実験踏まえ全国展開
2025/4/3 19:51NEW
-
後医品調剤・一般名加算「役割終えたのでは」
維新・猪瀬氏、福岡厚労相は「中医協で検討」
2025/4/3 17:08 -
薬機法改正案を了承、零売規制は質疑で対応
立民・厚労部門会議
2025/4/3 12:56 -
医療インバウンド推進、「患者受け入れのハブを」
自民PT
2025/4/3 09:18
自動検索(類似記事表示)
-
エスファの80%株式取得完了
クオールHD
2025/4/1 13:23 -
危険ドラッグ成分4物質を指定薬物に
厚労省
2025/1/28 11:24 -
新たに3物質を麻薬に指定
厚労省、総数240物質に
2024/11/20 19:26 -
危険ドラッグ成分4物質を指定薬物に指定
厚労省
2024/11/6 19:17 -
後発品数量シェア、23年度は82.7%
GE薬協、2ポイント拡大
2024/8/1 09:05