厚生労働省は薬事審議会要指導・一般用医薬品部会を20日に開き、プロトンポンプ阻害薬(PPI)3成分などについて、医療用からのスイッチの可否と要指導医薬品への指定の要否を審議する。 審議の対象となるP...
残り824文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
PPIようやくスイッチ化、要指導薬へ
要指導・一般薬部会、3成分を了承
2024/12/22 13:19
行政・政治 一覧一覧
-
投薬で患者死亡、和解成立
病院側、両親に賠償金
2025/4/8 09:05NEW
-
医療従事者らの処遇改善を質問
参院決算委で本田氏
2025/4/7 15:24 -
コロナ定点、2.92に減
3月24~30日
2025/4/7 08:52 -
インフル定点、1.85に減
3月24~30日
2025/4/7 08:52 -
RSウイルス1.18、減少に転じる
3月17~23日
2025/4/7 08:52
自動検索(類似記事表示)
-
ボノプラザン、スイッチOTC化で意見募集
厚労省、メトクロプラミドも
2025/2/14 16:18 -
PPIなど要指導薬指定でパブコメ開始
厚労省
2025/1/28 18:32 -
PPIようやくスイッチ化、要指導薬へ
要指導・一般薬部会、3成分を了承
2024/12/22 13:19 -
OTC薬販売、調剤ノウハウ「全て注ぎ込んで」
日薬・岩月会長、販売後フォローの重要性指摘
2024/9/23 16:56 -
プロトンポンプ阻害薬はスイッチ「可能」
厚労省・評価検討会議取りまとめ、新たに3成分も着手
2024/7/26 22:17