重大な感染症危機などに備える専門家組織、国立健康危機管理研究機構「JIHS(ジース)」が1日、発足した。新型コロナウイルス流行に対応した経験を踏まえ、臨床現場の情報を持つ国立国際医療研究センター(N...
残り562文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
「OTC薬と同成分・同用量」の類似薬から除外を
維新・猪瀬氏、保険範囲見直しで具体案
2025/4/8 18:07 -
薬剤師の職能発揮「零売よりOTC薬販売で」
狹間参考人
2025/4/8 15:29 -
高額医薬品の外部委託を提案
衆院厚労委で狹間氏意見陳述
2025/4/8 15:17 -
投薬で患者死亡、和解成立
病院側、両親に賠償金
2025/4/8 09:05 -
医療従事者らの処遇改善を質問
参院決算委で本田氏
2025/4/7 15:24
自動検索(類似記事表示)
-
米厚生省が職員2万人削減
全4分の1「機能は維持」
2025/3/28 15:21 -
コロナ禍で糖尿病悪化
米国調査、受診控え一因か
2025/3/17 15:52 -
自主退職者に370万円
米、厚生省職員に呼びかけ
2025/3/10 14:49 -
米、健康情報の発信停止
政権精査待ち、研究に影響
2025/1/28 08:42 -
新機構理事長に国土典宏氏
来春設置の感染症専門組織
2024/8/27 15:38