この夏、SNSをにぎわせた薬局がある。定額制で医療用医薬品(非処方箋医薬品)を零売すると打ち上げたサブスク薬局(東京都中央区)だ。本紙が6月24日に配信した記事が発端で、そのキャッチーなネーミングも...
残り1403文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
【零売マーケットの未来】(5)零売はスイッチOTCと並ぶ国策になるか
裾野広がるも「例外扱い」ネックに
2021/10/28 04:50 -
【零売マーケットの未来】(4)“不要不急の患者”ですみ分け、医師との連携奏功
コロナ禍でも打撃受けず
2021/10/27 04:56 -
【零売マーケットの未来】(2)保険調剤との「ハイブリッド」で次の一手
“かかりつけ”の幅広げる「新たな薬局の一つ」
2021/10/25 04:50 -
【零売マーケットの未来】(1)駅ナカで脚光、“グレー”から“メジャー”へ
業界団体も発足、市場規模はまだ数億円
2021/10/22 04:50
薬局 一覧一覧
-
敷地内薬局公募、優先交渉権者にアインHD
山梨大医学部付属病院
2022/6/24 18:11 -
福山市などと連携し熱中症対策
ファーマシィ
2022/6/24 16:04 -
〔開催〕7月24日に「第9回コミュニティファーマシーフォーラム」
JACP
2022/6/24 12:02 -
調剤売上高36億6600万円に、1億9800万円増加
サツドラHD・22年5月期
2022/6/24 11:56 -
心電図記録による受診勧奨モデルを8月から開始
ナカジマ薬局、道内15店舗で
2022/6/23 18:18
特集・連載:連載一覧
-
【ダブル認定薬局の真価】(4)がん患者、終末期まで寄り添い
クオール薬局、24時間開局「最後のとりで」
2022/6/21 04:50 -
【ダブル認定薬局の真価】(3)電話をすれば「何か起きている」
ひかり薬局、腫瘍内科の患者が認定後に増加
2022/5/31 12:27 -
【ダブル認定薬局の真価】(2)連携薬局の機能、説明より「感じて」
福岡市薬会営薬局、起点にはがん患者フォロー
2022/5/30 04:50 -
【ダブル認定薬局の真価】(1) 充実するがん患者へのアプローチ
ココカラファイン薬局、処方箋枚数は変わらず
2022/5/20 13:33 -
「次世代へ」意識、取り組む変革と継続性
日薬・山本会長インタビュー㊦組織運営
2022/4/7 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
「フィルターバブル」
2022/4/6 11:30
-
OTC類似医薬品、「保険外」への検討を
財政審建議
2021/12/3 17:50 -
【零売マーケットの未来】(5)零売はスイッチOTCと並ぶ国策になるか
裾野広がるも「例外扱い」ネックに
2021/10/28 04:50 -
【零売マーケットの未来】(4)“不要不急の患者”ですみ分け、医師との連携奏功
コロナ禍でも打撃受けず
2021/10/27 04:56 -
医療用抗原検査キット、258店舗で販売へ
富士薬品、1キット1650円
2021/10/26 12:39