9月10日夜、埼玉県薬剤師会青年部(政氏良太部会長)が日本零売薬局協会の服部雄太理事長(GOOD AID社長)を招き、零売に関するオンライン意見交換会を開いた。若手の青年部とはいえ、保守的な印象が強...
残り1381文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
【零売マーケットの未来】(4)“不要不急の患者”ですみ分け、医師との連携奏功
コロナ禍でも打撃受けず
2021/10/27 04:56 -
【零売マーケットの未来】(3)「サブスク薬局」、サプリ・OTC中心に見直し
定額制サービスとの相性は?
2021/10/26 04:50 -
【零売マーケットの未来】(2)保険調剤との「ハイブリッド」で次の一手
“かかりつけ”の幅広げる「新たな薬局の一つ」
2021/10/25 04:50 -
【零売マーケットの未来】(1)駅ナカで脚光、“グレー”から“メジャー”へ
業界団体も発足、市場規模はまだ数億円
2021/10/22 04:50
行政・政治 一覧一覧
-
地域連携2589、専門連携は100軒超える
4月末、全国認定薬局数
2022/5/23 16:37 -
感染性胃腸炎が減少に転じる
感染症週報第17・18週
2022/5/23 08:12 -
改正薬機法公布で緊急承認制度施行
有効性の推定で承認可能に
2022/5/23 08:11 -
不正請求75万円強、東京の薬局・薬剤師を行政処分
関東信越厚生局
2022/5/20 19:24 -
リフィル、「医師や患者へ積極的働き掛けを」
財務省・一松主計官、薬剤師の取り組みに期待
2022/5/20 04:50
特集・連載:連載一覧
-
【ダブル認定薬局の真価】(1) 充実するがん患者へのアプローチ
ココカラファイン薬局、処方箋枚数は変わらず
2022/5/20 13:33 -
「次世代へ」意識、取り組む変革と継続性
日薬・山本会長インタビュー㊦組織運営
2022/4/7 04:50 -
「将来は全く暗くない」描く薬剤師像
日薬・山本会長インタビュー㊥薬局・薬剤師を取り巻く環境
2022/4/6 04:50 -
【リフィル処方箋始動】(5)受診勧奨は「薬学的判断」の延長で
身構える薬剤師、来局増にどう報いる
2022/4/5 04:50 -
“調剤料”見直しで拓く薬剤師の未来
「医薬分業より大きな夢」山本氏インタビュー㊤調剤報酬
2022/4/5 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
【零売マーケットの未来】(4)“不要不急の患者”ですみ分け、医師との連携奏功
コロナ禍でも打撃受けず
2021/10/27 04:56 -
【零売マーケットの未来】(3)「サブスク薬局」、サプリ・OTC中心に見直し
定額制サービスとの相性は?
2021/10/26 04:50 -
総額2億円調達、零売薬局の出店拡大
GOOD AID
2021/8/11 11:57 -
零売薬局のGOOD AIDに1000万円投資
名古屋中小企業投資育成
2021/7/21 18:06 -
JR東日本スタートアップと資本業務提携締結 GOOD AID
2021/5/26 15:48