文部科学省は27日、2021年度の薬剤師国家試験のストレート合格率を発表した。15年度に6年制薬学部に入学した学生が対象。18.29%で最低だった第一薬科大(福岡市)など17大学で50%を切っていた...
残り778文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
「新卒合格率」高さアピールも実態不透明
薬剤師国試で一部私大
2022/3/24 19:59 -
202人受験で200人合格の薬学部も
文科省修学調査、一部に実質的な「競争」ない大学
2022/1/27 22:40
【同じタグが付いた記事】
-
偏在指標を公表「余る薬局薬剤師」「足りない病薬」
厚労省、都道府県単位で顕在化
2023/3/29 23:12 -
「薬学部新設規制」告示
文科省、例外地域は「偏在指標」参考に選定
2023/3/29 23:00 -
病薬の給与体系見直し、都道府県が支援を
厚労省の「確保計画GL」案
2023/3/29 22:56 -
地域で働く薬剤師の「キャリアプログラム」作成
厚労省、都道府県に基金活用促す
2023/3/29 22:46 -
卒後臨床研修GLの概要提示「最低2週間の在宅研修」必須
厚労省、運用上の課題検討へ
2023/3/29 22:16
行政・政治 一覧一覧
-
「AG」課題視も、具体策踏み込まず
厚労省・後発品検討会、「供給不安下で規制は困難」意見も
2023/12/4 20:58 -
居宅療養管理指導「終末期の呼吸不全・心不全」で上限拡大を提案
介護給付費分科会、がん同様「週2回かつ1月に8回」
2023/12/4 13:24 -
かかりつけ医の「登録制」導入を
令和臨調、給付改革で提言
2023/12/4 08:27 -
社会保障改革、「年1.1兆~1.7兆円の削減可」
令和臨調が試算
2023/12/4 08:26 -
過去最小の乖離率、薬価による財源捻出は「限界」
自民厚労議員
2023/12/4 08:25
自動検索(類似記事表示)
-
インフル定点、19.68に増
10月23~29日
2023/11/7 09:19 -
東京の1薬局が地域連携に
クラフト
2022/12/26 15:02 -
「つながる薬局」導入店舗が全国を網羅
ファーマシフト
2022/12/21 13:42 -
滋賀の1店舗が地域連携薬局に
たんぽぽ薬局
2022/12/20 15:08 -
服薬フォローアップ研究会がHP開設
グッドサイクル
2022/12/8 12:54