東京都薬剤師会の永田泰造会長は13日の記者会見で、厚生労働省が新たに打ち出した「ハブ薬局」を中心にした薬局間連携について、発想自体が理解できないと語った。個々の薬局が患者と信頼関係を築き、しっかりと...
残り659文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
中川氏、日医会長選への不出馬を正式表明
「分断回避、参院選へ一致団結を」
2022/5/23 21:25 -
新会長に塩井保彦・廣貫堂会長が就任
一般薬連
2022/5/23 18:06 -
薬局店頭で心房細動リスクをチェック
秋田県薬、6月から啓発事業スタート
2022/5/23 17:53 -
地域フォーミュラリー、年内にも10~15地域で始動へ
今井氏、薬剤師「中心的役割を」
2022/5/23 16:56 -
調剤報酬でも「基本診療料」が必要
日薬・有澤常務理事、初再診料を引き合いに
2022/5/23 16:44
自動検索(類似記事表示)
-
疫学調査業務支援、2カ月で延べ約1000人が参加
茨城県薬、1月29日~3月末実績
2022/5/18 14:32 -
ワクチン追加接種へ市区町村支援
総務相「丁寧に課題聞く」
2022/1/25 14:09 -
21年6月の薬局収益は20年比1.2%増、19年比も1.6%増
医療実調・月次、費用は20年比微減も19年比増
2021/11/24 19:36 -
「ジョイクル」のブルーレターなど周知
安全性情報・386号
2021/10/6 08:19 -
1月の調剤医療費は4.3%減、厚労省概算医療費 1日当たりは10.1%増
2021/5/27 16:33