オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤で、実際に対応した経験を共有すべきだとの声に対し、長津雅則常務理事は、まずは事例報告を募る考えを示した。「今のところ検討段階には入っていないが、地域で事例があった...
残り62文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
【日薬定時総会質疑⑩】平時のモバイルファーマシー調剤「必要ない」
豊見常務理事、OTC薬の移動販売も否定
2022/6/30 13:51
【同じタグが付いた記事】
-
緊急避妊薬の調査研究事業「絶対に失敗できない」
日薬・長津常務理事、事業開始へ「全力で対応中」
2023/9/17 19:00 -
「試験運用」事業、日薬落札
厚労省、緊急避妊薬の薬局販売
2023/9/5 20:30 -
緊急避妊薬の試験販売事業、日薬が入札意向
厚労省が公告
2023/8/23 20:41 -
【PNBワイドChannel】番外編「2023年上半期で気になったニュース」
電子処方箋・緊急避妊薬・零売規制強化を語る
2023/8/19 07:00 -
リフィルや緊急避妊薬の対応状況など追加へ
「薬局機能情報提供制度」改正案パブコメ
2023/7/5 18:31
団体・学術 一覧一覧
-
今年も病院・薬局薬剤師3人が米国でがん研修
JASPOが事前説明会、専門病院など訪問へ
2023/9/21 14:58 -
物価高騰の「緊急支援」、政府に要望へ
日医、経済対策で
2023/9/21 08:44 -
3県で35薬局が浸水や損壊被害
台風13号、日薬調査
2023/9/20 18:46 -
急性期充実加算、次期改定で「大きな議論に」
日医・松本会長
2023/9/20 08:39 -
茨城県の丸田氏らが最優秀賞に
第56回日薬学術大会ポスター発表
2023/9/19 17:47
特集・連載:〈詳報〉日薬総会一覧
-
【一般質疑⑪】役員の女性比率「公平性考慮する」
安部副会長
2023/6/30 17:46 -
【一般質疑⑩】病薬業務の外部委託「法令でできない」
川上副会長
2023/6/30 17:40 -
【一般質疑⑨】国民が困らない環境づくり「私たちの使命」
田尻副会長
2023/6/29 15:10 -
【一般質疑⑧】医療薬の1社流通問題「注視していきたい」
森副会長
2023/6/29 15:03 -
【一般質疑⑦】大麻検挙者増、主因は「使用罪がないこと」
富永常務理事
2023/6/29 15:00
自動検索(類似記事表示)
-
10年後に在宅患者の15%程度を獲得へ
HYUGA PRIMARY CARE・黒木社長
2023/1/16 04:50 -
来年の学術総会は名古屋で
日本薬局学会
2022/12/26 16:19 -
オンライン学会「不満足」3割
クオトミー、医師100人に調査
2022/11/25 18:44 -
【WEB限定動画ニュース】無薬局地域でモバイルファーマシー調剤
医薬分業のメリット「医療過疎地にも」
2022/11/21 13:00 -
【PNBワイドChannel】(5)「なりわいとしての零売を考える」
ゲスト 木枝雅俊(PHARMACY NEWSBREAKサブデスク)
2022/11/5 07:00