厚生労働省は5日、来年1月から導入される電子処方箋システムに対応する薬局や医療機関をリスト化して公表すると発表した。すでにリストを公表しているオンライン資格確認システムと同様、国民向けに広く周知を図...
残り343文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
外部委託「旗振り役」不在の制度部会
否定的な意見のみで議論にならず
2022/8/5 21:39
【同じタグが付いた記事】
-
院内処方、共有情報の範囲が論点に
厚労省・電子処方箋WG
2023/9/27 22:30 -
リフィル機能追加、12~1月に後ろ倒しへ
厚労省・電子処方箋WG、プレ運用は来年5月まで延長
2023/9/27 21:57 -
医療DX推進へ「メリットの周知・共有」図る
厚労省の意見交換会で薬系3団体ら
2023/9/13 19:44 -
システムの標準化・一体化に向けた具体的な議論を
日薬・山本会長、厚労省・医療DXの会合で意見表明
2023/9/8 20:26 -
電子処方箋、院内・退院時処方も閲覧可能に
厚労省・24年度概算要求に2億計上
2023/8/25 04:50
行政・政治 一覧一覧
-
医療の単価増、物価上昇率を上回る
財務省「改定の課題」
2023/9/28 08:55 -
トリプル改定、「引き上げ」に慎重意見
財政審委員
2023/9/28 08:54 -
岸田首相「高額薬の薬価制度改革検討を」
武見厚労相に指示、認知症の新会議で
2023/9/28 08:53 -
病院数8156に減、診療所数10万5182施設に増
昨年の施設調査
2023/9/28 08:52 -
イエローレター、電子的情報提供も可能に
安全性情報・404号
2023/9/28 08:51
自動検索(類似記事表示)
-
電子処方箋、厚労省の姿勢に「強い不安」
日病協、要望書提出へ
2022/11/28 08:29 -
審査基準の差、調剤は年度内に全国統一
支払基金
2022/11/1 21:00 -
新型コロナ対策、引き続き「最優先で対応」
加藤厚労相が所信表明
2022/10/21 18:10 -
デジタル化進むも「最終的には患者と接することが大事」
日薬・山本会長、オンライン服薬指導も
2022/10/9 13:33 -
25年夏の参院選も本田氏擁立
日薬連盟
2022/9/28 16:51