日本保険薬局協会(NPhA)は10日の記者会見で、「調剤報酬等に係る届出の調査報告書」を公表した。2022年度改定で新設された調剤基本料3-ハを7月1日時点で算定していたのは、薬局全体で14.9%だ...
残り662文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
25年に調剤売上高1500億円「達成できる」
NID・関会長、報酬減は枚数増でカバー
2023/9/27 19:15 -
敷地内薬局は「認めない方向に」
アイン事件受け、薬経連・山村会長
2023/9/27 04:52 -
地域薬局全体にガバナンス、ネットワーク再構築を
薬経連・山村会長、「社会インフラ」担うため
2023/9/27 04:51 -
薬局は「対人」から「対地域」へ
24年度改定向け薬経連・山村会長、連携強化加算の充実要望
2023/9/27 04:50 -
産業医研修の単位シール、「ネット転売」が発覚
日医「容認できず」
2023/9/26 08:23
自動検索(類似記事表示)
-
「薬剤師による点滴交換」が望ましい場面、49.3%が経験
NPhA調査、「褥瘡への薬剤塗布」は35.5%
2023/8/10 21:16 -
地域支援加算算定割合、経過措置終了で1.9ポイント減
NPhA調査、「300店舗以上」の影響額は年間145億円
2023/6/15 19:53 -
オンライン服薬指導「実績あり」は13.1%
NPhA・管理薬剤師アンケート、「システム導入済み」の薬局で
2023/3/9 19:52 -
調剤売上高、8.9%増の546億6100万円
ツルハHD・23年5月期第2四半期、薬局数が増加
2022/12/20 18:26 -
10月にリフィル応需した薬局は26.0%
NPhA調査、患者・処方医との関係「良くなった」との回答も
2022/12/15 21:00