国立感染症研究所は7日、感染症週報第42週(10月17~23日)を公表し「注目すべき感染症」として梅毒を取り上げた。梅毒の報告数は2011年ごろから増加し、19~20年にいったん減少。21年から再び...
残り289文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
「調剤の外部委託進めるべき」諮問会議で意見紹介
会議傘下の委員会
2023/5/26 21:09 -
リフィル促進にOTC拡大…「懸案改革」推進を
諮問会議・民間議員提言、政府は「骨太」骨子案提示
2023/5/26 20:53 -
春の建議でも「リフィル促進」
鈴木財務相、方向性示す
2023/5/26 19:53 -
有識者検討会、報告書は「課題に応えられる内容に」
加藤厚労相、23日の会合中止を受け
2023/5/25 19:25 -
社会保険上乗せ月500円
1人当たり、少子化財源
2023/5/25 08:52
自動検索(類似記事表示)
-
「オプジーボ」、年間通じて首位キープ
12月度エンサイスデータ
2023/1/12 08:36 -
入学定員順守の申し合わせを廃止
私立薬科大協会
2022/11/29 20:47 -
調剤報酬改定で「本体」0.52%増
4~6月で支払基金分析、基本料は微減
2022/11/1 22:23 -
手足口病は定点当たり1.32、過去5年より「やや多い」
感染症週報第41週
2022/10/31 09:45 -
咽頭結膜熱、定点当たり0.42で5週連続増
感染症週報第23週
2022/6/27 08:15