文部科学省は23日までに、薬剤師国家試験のストレート合格の状況など2022年度の調査結果を発表した。16年度に6年制薬学部に入学した学生が対象。最低は姫路獨協大の14.5%で、私立大20校で50%を...
残り463文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
「筆記なし、学費減額」でも志願者集まらず
苦戦する私立大薬学部
2023/2/1 04:50 -
3薬学部の入試、受験者ほぼ全員合格
文科省・修学状況、事実上失われる選抜の意味
2023/1/23 17:39
【同じタグが付いた記事】
-
薬剤師の偏在対策「薬学教育の観点からも」
厚労省・太田薬事企画官
2023/11/28 21:21 -
実務実習GLに「実習後実習」追加へ
薬学教育協議会検討
2023/11/7 13:13 -
薬学部新設で琉球大に要請へ
沖縄県四師会
2023/10/23 15:13 -
6年制薬学部入試、2大学は受験者「全員合格」
千葉科学大と姫路獨協大、文科省調査
2023/9/21 13:00 -
17年度入学の退学等率、ワーストは日本薬科大48.1%
文科省調査、3割超は8校
2023/9/19 19:32
行政・政治 一覧一覧
-
「AG」課題視も、具体策踏み込まず
厚労省・後発品検討会、「供給不安下で規制は困難」意見も
2023/12/4 20:58 -
居宅療養管理指導「終末期の呼吸不全・心不全」で上限拡大を提案
介護給付費分科会、がん同様「週2回かつ1月に8回」
2023/12/4 13:24 -
かかりつけ医の「登録制」導入を
令和臨調、給付改革で提言
2023/12/4 08:27 -
社会保障改革、「年1.1兆~1.7兆円の削減可」
令和臨調が試算
2023/12/4 08:26 -
過去最小の乖離率、薬価による財源捻出は「限界」
自民厚労議員
2023/12/4 08:25
自動検索(類似記事表示)
-
多剤投薬防止、調剤管理加算で「一定効果」
中医協総会、長島氏は「全体の枠組み」踏まえた検討求める
2023/11/8 19:10 -
8月調剤、件数3%増
支払基金確定状況、金額は14.5%増
2023/11/2 17:41 -
6月のOTC薬市場、18.0%増の1027億円
インテージ、風邪関連薬効が2桁増
2023/7/24 15:23 -
薬局調剤の1回当たり点数は前年比2.1%減
22年社会医療診療行為別統計
2023/6/21 20:40 -
ファーマシー事業売上高12.7%増、セグメント益1.3%増
アインHD・23年4月期第3四半期、既存店の枚数回復など寄与
2023/3/3 19:22