文部科学省は23日までに、薬剤師国家試験のストレート合格の状況など2022年度の調査結果を発表した。16年度に6年制薬学部に入学した学生が対象。最低は姫路獨協大の14.5%で、私立大20校で50%を...
残り463文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
「筆記なし、学費減額」でも志願者集まらず
苦戦する私立大薬学部
2023/2/1 04:50 -
3薬学部の入試、受験者ほぼ全員合格
文科省・修学状況、事実上失われる選抜の意味
2023/1/23 17:39
【同じタグが付いた記事】
-
薬学部新設、規制前申請は順天堂大のみ
増員申請は今夏まで
2023/4/10 21:37 -
湘南医療大の新設薬学部に「是正」指摘
文科省「充足率極めて低い」
2023/3/24 20:36 -
「薬局・病院11週」の薬学実習、大学の裁量どこまで
日薬「全国一律に」、大学側「均一化には疑問」
2023/3/15 20:05 -
県内枠と一般受験「顕著な学力差ない」
和歌山医科大薬学部・太田学部長
2023/2/9 19:35 -
新設・定員抑制で終わりではない
私立6年制薬学部の変わらぬ構造
2023/2/3 13:41
行政・政治 一覧一覧
-
診療報酬の「共通算定モジュール」、26年度から本格提供
医療DX推進工程表
2023/6/2 17:11NEW
-
改正マイナ法が成立
保険証廃止で「資格確認書」を発行
2023/6/2 15:53NEW
-
電子カルテ情報、24年度にも薬局と共有可能に
医療DX推進本部、工程表決定
2023/6/2 15:09NEW
-
医療職の国家資格手続き、マイナポータルで
パブコメ開始
2023/6/2 08:37 -
サプライチェーン全体での供給、検討へ
参院厚労委で城審議官、薬局チェーンの製薬買収で質疑
2023/6/1 21:22
自動検索(類似記事表示)
-
ファーマシー事業売上高12.7%増、セグメント益1.3%増
アインHD・23年4月期第3四半期、既存店の枚数回復など寄与
2023/3/3 19:22 -
在宅訪問薬局事業は2桁台の増収増益
HYUGA PRIMARY CARE・23年3月期第2四半期
2022/11/10 18:42 -
後発品体制加算3の届け出、2割増
21年7月時点、加算1と2は減少
2022/9/14 18:15 -
調剤薬局事業は売上高0.9%減、4割減益に
札幌臨床検査センター・23年3月期第1四半期
2022/8/8 19:51 -
2月の後発品使用割合、調剤は83.1%
協会けんぽ
2022/6/21 14:06