文部科学省は23日までに、2022年度の薬学部の修学状況に関する調査結果を公表した。6年制の実質競争倍率がほぼ1.0倍だったのは青森大、千葉科学大、姫路獨協大の3校。事実上、大学入試に求められる「選...
残り711文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
「筆記なし、学費減額」でも志願者集まらず
苦戦する私立大薬学部
2023/2/1 04:50 -
薬剤師国試ストレート合格率、最低は14.5%
文科省まとめ、遠い教育の質保証
2023/1/23 16:40
【同じタグが付いた記事】
-
薬学部新設、規制前申請は順天堂大のみ
増員申請は今夏まで
2023/4/10 21:37 -
湘南医療大の新設薬学部に「是正」指摘
文科省「充足率極めて低い」
2023/3/24 20:36 -
「薬局・病院11週」の薬学実習、大学の裁量どこまで
日薬「全国一律に」、大学側「均一化には疑問」
2023/3/15 20:05 -
県内枠と一般受験「顕著な学力差ない」
和歌山医科大薬学部・太田学部長
2023/2/9 19:35 -
新設・定員抑制で終わりではない
私立6年制薬学部の変わらぬ構造
2023/2/3 13:41
行政・政治 一覧一覧
-
「日本版CDC」設置法が成立
感染研とNCGMを統合
2023/6/1 08:00 -
24年度改定へ、「実調」の調査票郵送
医療課、協力呼びかけ
2023/6/1 07:58 -
調剤医療費は2.7%増、後発品割合1.8ポイント上昇
23年1月の動向、1枚当たりは2.5%減
2023/5/31 19:30 -
健康食品22製品からシルデナフィルなど検出
厚労省、20・21年度ネット買上調査
2023/5/31 17:44 -
〔開催〕国際麻薬乱用撲滅デーで「都民の集い」
6月25日、池袋西口野外劇場
2023/5/31 16:40
自動検索(類似記事表示)
-
出店攻勢に加え在宅推進が寄与
クオールHD・23年3月期
2023/5/18 16:37 -
ヘルパンギーナ、過去5年間比で「かなり多い」
週報・1月30日~2月5日
2023/2/20 08:18 -
「筆記なし、学費減額」でも志願者集まらず
苦戦する私立大薬学部
2023/2/1 04:50 -
12月のドラッグストア販売額、OTC薬3割増
経産省、商業動態統計速報
2023/1/31 19:21 -
調剤薬局事業、1.2%の減収も5.4%の増益
ファーマライズHD・23年5月期第1四半期
2022/10/13 18:38