文部科学省は23日までに、2022年度の薬学部の修学状況に関する調査結果を公表した。6年制の実質競争倍率がほぼ1.0倍だったのは青森大、千葉科学大、姫路獨協大の3校。事実上、大学入試に求められる「選...
残り711文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
「筆記なし、学費減額」でも志願者集まらず
苦戦する私立大薬学部
2023/2/1 04:50 -
薬剤師国試ストレート合格率、最低は14.5%
文科省まとめ、遠い教育の質保証
2023/1/23 16:40
【同じタグが付いた記事】
-
返還免除の奨学金、大分県は1人最大600万円
三重県でも25年度から返還支援へ
2025/2/19 04:50 -
新潟薬科大、27年度から「新潟科学大」に
薬学部は定員30人減
2024/12/4 17:41 -
沖縄初の薬学部、28年度開学に“黄信号”
設置先決まらず、基本構想・計画策定ずれ込み
2024/11/13 15:20 -
病薬の処遇改善求める陳情、継続審議に
沖縄県議会
2024/7/30 14:59 -
千葉科学大、公立化なら薬学部廃止が条件
銚子市検討委
2024/7/29 12:11
行政・政治 一覧一覧
-
骨太へ5月下旬に報告書案
自民・財政改革本部
2025/4/4 09:05NEW
-
OTC類似薬の保険除外、具体的議論に至らず
3党協議、維新「零売活用」の提案意向なし
2025/4/3 22:22 -
高額療養費巡る対応で保険局長らが謝罪
医療保険部会、日医委員「経緯聞き大変困惑」
2025/4/3 21:16 -
「スマホ保険証」9月から運用開始へ
厚労省、実証実験踏まえ全国展開
2025/4/3 19:51 -
後医品調剤・一般名加算「役割終えたのでは」
維新・猪瀬氏、福岡厚労相は「中医協で検討」
2025/4/3 17:08
自動検索(類似記事表示)
-
RSウイルス、6週連続増
1.06で「かなり多い」、2月10~16日
2025/3/4 08:40 -
インフル定点、1.88に増加
11月11~17日
2024/11/25 09:06 -
インフル定点1.06で微増、沖縄7.38
11月4~10日
2024/11/18 08:40 -
地域薬局NW事業6.2%増収、24%減益
メディシス・25年3月期第2四半期
2024/11/8 17:30 -
昨年は119.3万床、必要病床数に近づく
地域医療構想
2024/7/11 08:35