沖縄県は9日、県内初の薬学部を2028年度に開学する工程表を盛り込んだ基本方針を策定した。文部科学省が6年制薬学部の新設・定員増の規制に乗り出すことや、規制の例外規定が時限的対応になる可能性などを踏...
残り918文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
県内初の薬学部、12月末に設置先大学を選定
沖縄県、公募開始
2023/9/1 15:34 -
「地域枠」新設求める声、県外者向けの制度も
沖縄県の薬学部新設、協議会で委員要望
2023/3/7 18:39 -
県内枠と一般受験「顕著な学力差ない」
和歌山医科大薬学部・太田学部長
2023/2/9 19:35
行政・政治 一覧一覧
-
OTC類似薬の協議「平行線」、棚上げも
維新「28成分の保険外し」提案に自公“ゼロ回答”
2025/4/17 21:27 -
病薬確保の「困難さ」把握へ
中医協分科会の入院・外来調査
2025/4/17 16:37 -
薬機法改正案が衆院通過
参院へ
2025/4/17 14:08 -
献血データ基に薬局で健康相談「役立った」8割
神奈川県のモデル事業、エリア拡大視野
2025/4/17 12:58 -
基礎年金底上げ見送りへ、法案から削除
厚労省、提出は見通せず
2025/4/17 08:37
自動検索(類似記事表示)
-
28年日薬学術大会開催地、熊本が立候補へ
正式決定すれば初
2025/2/5 18:28 -
地域の課題解決にフォーミュラリ
沖縄北部、流通難・基幹病院の薬選定にも期待
2025/1/21 04:50 -
高額療養費制度、限度額引き上げを提案
厚労省・医療保険部会
2024/11/21 19:02 -
沖縄初の薬学部、28年度開学に“黄信号”
設置先決まらず、基本構想・計画策定ずれ込み
2024/11/13 15:20 -
パートら雇用保険加入拡大、改正法成立
新たに481万人
2024/5/10 15:56