厚生労働省が24日の中医協調査実施小委員会で報告した第24回医療経済実態調査の結果によると、2022年度の薬剤師の平均給与(賞与を含む)は、「法人」の管理薬剤師が736万3108円で、21年度比で1...
残り202文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
長期品の患者負担増、中医協でも議論開始
医療上の必要性考慮で各側一致
2023/11/24 19:28 -
「法人」薬剤師給与、最高は「1店舗」の587万円
医療実調、管薬でも「1店舗」が933万円でトップ
2023/11/24 19:22 -
基本料別22年度損益率、最高は「3-ロ」の6.0%
医療実調、前年度からは0.4ポイント低下
2023/11/24 17:47 -
薬局損益率「法人」5.4%の黒字、1施設1532万円
医療実調、コロナ補助金除く
2023/11/24 09:22
行政・政治 一覧一覧
-
自民・合同会議、健康・医療戦略案を大筋了承
柱の一つに「エコシステム拡大」
2025/2/3 11:17NEW
-
コロナ定点6.06に増加
1月20~26日
2025/2/3 09:04 -
インフル定点11.06に減、「警報レベル」なし
1月20~26日
2025/2/3 09:03 -
伝染性紅斑2週連続増、「かなり多い」
1月13〜19日
2025/2/3 09:03 -
薬局の「外国人対応マニュアル」に言語追加
大阪府、スペイン語など
2025/1/31 19:47
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
「特薬管3-ロ」増点も対象患者少ないの声
選定療養で薬局、4月実施では「ほぼ終わっている」
2025/1/7 04:50 -
「質の高い薬学的管理に転換」次期報酬改定で
政府・諮問会議、改革実行プログラムに明記
2024/12/26 17:28 -
【続報】「期中改定」25年4月実施へ
供給不安・選定療養への指導加算倍増
2024/12/25 18:10 -
地域支援加算7点減、連携・DX加算でカバーは「8.8%」
NPhA、24年度改定の影響調査
2024/9/5 21:28 -
薬局での賃上げ、収支改善努力にも期待
林医療課長、「対人業務」や「効率化」促進を
2024/8/27 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
市町村国保の実質収支、1067億円の赤字に
22年度
2024/8/9 09:14 -
【無料公開】震災半年、3薬局が再開できず
能登半島地震で厚労省まとめ
2024/7/9 16:46FREE
-
調剤売上高、11.9%増の1259億6100万円
ツルハHD・24年5月期、処方箋枚数12.5%増
2024/6/21 19:52 -
「薬局ビジョン」に沿った取り組み強化で収益性を維持
日本調剤・笠井氏、32億円の減損損失の対応で
2024/5/10 21:50 -
24年3月期累計の調剤報酬6.5%増
クオールHD
2024/5/10 21:47