19日に発表された第109回薬剤師国家試験の合格発表で、私立薬科大・学部の新卒合格率は平均83.71%だった。一方、じほうが新卒の「受験者数」ではなく「出願者数」に占める合格者の割合を「実質合格率」...
残り428文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
薬剤師国試9296人合格、合格率は68.43%で前年並み
合格ラインは420点
2024/3/19 16:36
行政・政治 一覧一覧
-
無菌調剤実績、在薬総加算2の薬局でも27%
中医協の在宅実施調査
2025/4/23 18:31NEW
-
後発・先発の薬価逆転、「影響把握と対応を」
中医協総会で日薬・森副会長
2025/4/23 17:39NEW
-
リフィル推進、診療報酬で「加減算」を
財務省、地域フォーミュラリにも言及
2025/4/23 17:09NEW
-
後発品調剤体制加算に照準
財務省、見直し対象に「名指し」
2025/4/23 17:06NEW
-
OTC類似薬「新たな選定療養」化を提案
降圧剤のスイッチ化推進も
2025/4/23 17:06NEW
自動検索(類似記事表示)
-
自民党新総裁に石破氏
決選投票で高市氏破る
2024/9/27 16:14 -
23年度概算医療費、調剤は5.5%増の8.3兆円
厚労省、処方箋枚数が6.1%増加
2024/9/3 17:47 -
必須問題「難化」で不合格者増か
私立薬科大協会、「適正化」検討要望
2024/7/19 15:07 -
調剤売上高、25年5月期は12.3%増収見込む
クスリのアオキHD、併設率66.0%を計画
2024/7/10 15:19 -
ベア回答は3割、平均1.5%増
国の目標に届かず、医労連調査
2024/7/2 08:55