2024年度補正予算を見据えた総合経済対策の内容を巡って協議を続けてきた、自民党、公明党、国民民主党の3党が20日、合意に至った。薬価の中間年改定の廃止を求める国民民主の主張を考慮し、25年度改定へ...
残り902文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
薬学教育での創薬人材養成研究、阪大に委託
文科省25年度事業
2025/4/22 17:30NEW
-
薬機法改正案、参院厚労委で審議入り
福岡厚労相が趣旨説明
2025/4/22 13:09 -
顔認証付きCR、目視確認モードが改善
厚労省
2025/4/22 08:06 -
GSKのブーレンレップなど承認了承
第二部会、モデルナのRSVワクチンも
2025/4/22 08:05 -
ゾフルーザ錠20mg「有効期間は8年」
厚労省事務連絡、外箱印字にかかわらず
2025/4/21 18:32
自動検索(類似記事表示)
-
地域連携薬局が計103店舗に
ファーマライズHD、北海道の店舗追加
2024/12/20 18:03 -
24年度補正予算、衆院を通過
維新・国民も賛成
2024/12/13 08:19 -
24年度補正予算、成立が確実に
自公国、「103万円」で合意
2024/12/12 08:01 -
国民民主、「セルメ税制普及」を要望
25年度税制改正、自公との3党協議で
2024/11/20 19:40 -
「103万円の壁」引き上げの動きに歓迎の声
薬局業界、「小規模だとメリット小さい」の指摘も
2024/11/11 04:50