中医協薬価専門部会は4日、2024年の薬価調査における平均乖離率が約5.2%だったことを受け、25年度の中間年改定の在り方について議論した。森昌平委員(日本薬剤師会副会長)は中間年改定は「廃止もしく...
残り850文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
敷地内薬局「特有の費用」調査へ
中医協調査小委、公募要件の施設整備費を想定
2024/12/4 20:11
行政・政治 一覧一覧
-
狹間氏、衆院厚労委の参考人に
8日に意見陳述
2025/4/4 19:25 -
地域包括ケア推進や健康寿命延伸で協定
三重県東員町、さんあい薬局と締結
2025/4/4 19:10 -
「添文ナビ」画面、デザイン刷新
PMDA、一般向け表示項目など見直し
2025/4/4 19:00 -
3月の処方箋データ登録率、71.2%
厚労省推計、過去最高値
2025/4/4 16:22 -
薬機法改正案、衆院厚労委で審議入り
与党側「指定乱用防止医薬品」巡り質疑
2025/4/4 15:15
自動検索(類似記事表示)
-
中間年の対象範囲、縮小で調整
政府内で協議、「0.625倍」は見直し
2024/12/19 11:00 -
中間年改定「カテゴリー別」の対象範囲が論点に
薬価部会、一律0.625倍超なら62%が該当
2024/12/18 14:11 -
中間年改定、政府・与党は実施前提
自民、厚労幹部会で議論
2024/12/18 08:20 -
乖離率5.2%でも0.625倍「まだ適用するのか」
日薬・岩月会長、中間年改定に苦言
2024/12/4 15:50 -
【続報】薬価乖離率「5.2%」、過去最小を更新
厚労省、後発品の数量シェアは85.0%に
2024/12/4 14:46