東京理科大と化粧品製造・販売の桃谷順天館(大阪市)は4月、同大薬学部に社会連携講座「化粧品学講座」を開講した。化粧品に関する包括的・体系的な教育や、「美と健康」の研究に取り組む。 講座の名称は「化粧...
残り259文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
「女性の健康」にも重点
都薬25年度事業
2025/4/4 18:50 -
「薬屋」お薬手帳、OTC薬や健康相談での活用可
日薬、薬局名・患者名の記載徹底求める
2025/4/4 17:54 -
地域フォーミュラリ「国が働きかけを」
医療保険部会で協会けんぽ・北川氏
2025/4/3 19:47 -
ミャンマー大地震で義援金募集
日薬
2025/4/3 18:47 -
「薬学進学ガイド」のウェブサイト公開
日本私立薬科大協会
2025/4/3 18:38
自動検索(類似記事表示)
-
気候変動調査で「B」評価
マツキヨココカラ
2025/2/21 17:39 -
電子処方箋管理サービスの改修、今夏までに終了へ
厚労省、医薬品コードの在り方整理も
2025/1/23 13:06 -
電子処方箋の一斉点検、現場に「感謝」
福岡厚労相
2025/1/22 18:33 -
電子処方箋の導入目標、達成困難で見直しへ
厚労省、薬局は8割弱導入見込む
2025/1/22 18:32 -
〔人事〕ファーマライズホールディングス(3月1日付)
2025/1/15 18:42