ささえあい医療人権センターCOMLの山口育子理事長は、委員を務める厚生科学審議会・医薬品医療機器制度部会における薬局・薬剤師の在り方を巡る議論について、「制度部会の議論は薬剤師会が一方的に批判されて...
残り919文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
緊急避妊薬の試験販売「国民に広く周知を」
市民団体が厚労省に要望書、調査協力薬局の拡大も
2023/11/28 16:48 -
添文の製剤量を成分量に誤認、用量間違い見逃し
薬局ヒヤリ・ハット「共有すべき事例」
2023/11/28 13:54 -
改定議論本格化、物価・賃金対応へ「財源確保」訴え
自民・議員懇で日薬、1:0.3「堅持」も
2023/11/27 21:37 -
診療報酬「安易に引き上げる環境にない」
支払い側6団体、「めりはり利いた改定」要望
2023/11/27 19:30 -
「ウゴービ」、適応外使用に注意喚起
肥満学会がステートメント公表
2023/11/27 15:38
特集・連載:ピックアップ一覧
-
「対人」「かかりつけ」、議論の軸は過去の延長線にあり 次期改定へ紀平薬剤管理官、やるべきこと「捉え直す」
2021/7/1 04:50
-
信頼積み重ね、地域で「薬のキーパーソン」に 日薬連盟・神谷氏、セルメへの対応も
2021/6/30 04:50
-
管理薬剤師「5年の実務経験」推奨 厚労省、8月施行の“ガバナンス強化”で薬局向けGL
2021/6/25 23:09
-
オンライン服薬指導、規制緩和で「薬剤師業務が変化」も 日医・今村副会長、慎重な議論求める
2021/6/23 18:57
-
連携薬局、「調剤実施店の半数」で取得目指す トモズ、中心は地域連携薬局を想定
2021/6/23 17:08
特集・連載:薬機法改正一覧
-
「乱用」成分含む風邪薬、必要か議論を
規制改革WG、河野行革相も検討意向
2023/11/16 22:16 -
厚労省案は「デジタルの利点つぶしている」
規制改革WG、OTC薬「遠隔販売」巡り厳しい指摘
2023/11/16 21:10 -
「20歳以上で小容量」はネット販売可に
“乱用薬”で厚労省案、「対面・オンラインに限定すべき」の意見も
2023/10/30 20:52 -
「零売」法令規定で決着
厚労省・販売制度検討会、「広告は禁止すべき」
2023/10/30 20:38 -
一般用医薬品の一部を「医薬部外品」へ
厚労省・販売制度検討会
2023/10/30 19:57
自動検索(類似記事表示)
-
OTC薬の乱用阻止へ、ドラッグストアの注力期待
COML・山口理事長、JACDSセミナーで講演
2023/11/24 21:40 -
COML、厚労省の35会議体で構成員
政府答弁書「適切に選任」
2023/6/30 17:02 -
緊急避妊薬の薬局販売、試験的運用で「一歩前に」
日薬・岩月氏
2023/5/24 21:53 -
零売薬剤師は「生き生きしている」
医薬品販売検討会で山口氏紹介
2023/2/22 20:50 -
アドバイザリーボード新設、広い視野で活動へ
OTC薬協、日薬・岩月氏ら参加
2023/2/14 12:56