自民、公明、日本維新の会の3党は27日、社会保障改革に向けた2回目の協議を国会内で行った。協議の開催ペースは週1回とし ...続き
のぶさんの薬局探訪

1969年生まれ。大学卒業後製薬企業に勤務。2011年に「患医ねっと」を設立し、自身の障がい者やがんサバイバーという患者の視点を生かし、日本の医療をよりよくする活動を推進中。薬局薬剤師向け研修や講演を全国各地で行う。近著に「客に選ばれる薬局づくり」(薬事日報社)、「薬剤師の村松さん」(評言社)などがある。
-
第8回 フリースペースのある店舗を使い面経営に挑戦
よりどころ薬局(岡山県勝央町)
2025/3/29 07:00 -
第7回 ビジョンに共感する社員と共に多角経営を目指す
健やか薬局(三重県松阪市ほか)
2024/12/26 12:00 -
第6回 多角経営で「なんでもない“ふだん”の幸せ」実現へ
パナドーム(愛知県岡崎市)
2024/8/31 07:00 -
第5回 キッチンカーで行く過疎地区の健康啓発活動
おがの薬局(埼玉県小鹿野町)
2024/6/29 07:00 -
第4回 兄弟で薬局・鍼灸院を併設、相乗効果でニーズに応える
越前堀薬局(東京都中央区)
2024/4/6 07:00 -
第3回 住民ターゲットの商品選びで認知度アップ
葵薬局目黒駅前店(東京都品川区)
2024/1/6 12:00 -
第2回 地域住民が集える古本屋を併設
まごころ薬局(兵庫県尼崎市)
2023/10/7 12:00 -
第1回 感染症対応への熱い思い
グラムスキー薬局(名古屋市)
2023/7/29 07:00
岩手県内で薬局7店舗を展開するファーマ・ラボ(同県久慈市)は、業務の効率化や働き方の改善につなげるため、同一法人内で処 ...続き
日本薬剤師会の豊見敦常務理事は、不動在庫化を避けるための高薬価医薬品の包装形態について「さまざまなフェーズで薬剤師会か ...続き
横浜市薬剤師会は横浜市と連携し、新たに「フレイル予防薬局認証制度」を立ち上げる。薬局でのフレイル予防の取り組みを推進し ...続き
薬局にかかわる事柄について、患者の立場から患医ねっと代表の鈴木信行(のぶ)さんと、薬剤師の立場から虎薬局管理薬剤師の新 ...続き
「薬局DX推進コンソーシアム」が国家戦略特区で実施している調剤業務の一部外部委託で、開始当初の昨年8月から今年1月まで ...続き
このまま無風で終わってしまうのかと心配だった医薬品医療機器等法改正案の零売規制を巡る議論が、OTC類似薬の保険外しの提 ...続き
大型タッチパネルを操り、患者の症状に合った医薬品を探す「いずし薬局」(岡山県倉敷市)の出石啓治社長。OTC医薬品の販売 ...続き
日本維新の会の厚生労働部会(阿部圭史部会長)は31日、今国会で審議予定の医薬品医療機器等法改正案について、賛否を含めた ...続き
じほうが上場主要20社(2月期・3月期決算企業のみ)を対象に、2024年度第3四半期の業績を取りまとめたところ、調剤関 ...続き
「RxInfoTV」第8回は薬剤師のヒーロー「オーガマン」に注目しました。オーガマンは特撮ヒーローをモチーフとし、福岡県 ...続き