2021年12月の厚生労働相と財務相の大臣折衝で「リフィル処方箋の導入・活用促進」が合意されて、この年末で2年になる。22年4月から実際に医療機関・薬局で運用が始まり、患者の立場から利用していた自分...
残り851文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
セルメ税制の普及・利用拡大を
JACDS、自民・政策懇談会で訴え
2024/11/21 12:44 -
「リフィル」あらゆる機会に周知・広報
政府、デジタル行財政改革取りまとめ
2024/6/18 19:01 -
リフィルで医療機関の収益「減らない」
福大病院薬剤部が推算、働き方改革への寄与も示唆
2024/5/14 04:50 -
リフィル普及の鍵に「薬薬連携」
福大病院・神村氏「『変化なし』こそ重要な情報提供」
2024/5/14 04:50 -
リフィルは難解、河野担当相「『詰め替え処方』に」
政府の課題発掘対話
2024/4/16 21:41
コラム 一覧一覧
-
カスハラは「我慢」するもの?
2025/2/4 14:53
-
無罪請負人
2025/1/21 15:25
-
“公定マージン”となればカテゴリー別?
違いすぎる薬局の粗利率
2025/1/9 12:00 -
アスクレピオスの杖
2025/1/7 12:00
-
熱量
2024/12/24 17:28
特集・連載:記者コラム一覧
-
カスハラは「我慢」するもの?
2025/2/4 14:53
-
無罪請負人
2025/1/21 15:25
-
アスクレピオスの杖
2025/1/7 12:00
-
熱量
2024/12/24 17:28
-
変わることと変わらないこと
2024/12/10 18:02
自動検索(類似記事表示)
-
後発品数量シェア、23年度は82.7%
GE薬協、2ポイント拡大
2024/8/1 09:05 -
健康食品1製品から「ヨヒンビン」
福岡県買い上げ検査
2024/3/22 15:27 -
24年度改定の説明動画・資料を公開
厚生労働省
2024/3/6 09:52 -
昨年12月調剤、件数10.5%増
支払基金確定状況、金額は9.5%増
2024/3/1 16:36 -
クラウド電子薬歴が「IT導入補助金2024」の対象に
ソラミチシステム
2024/2/29 16:07