日本薬剤師会は、サイバー攻撃を想定した事業継続計画(BCP)策定を支援するため、薬局向けにBCPのひな型を作成した。22日付で各都道府県薬剤師会に通知し、活用を呼びかけた。 厚生労働省が6月に公表し...
残り219文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学術 一覧一覧
-
美容科学と薬学「化粧品学」開講
東京理科大薬学部と桃谷順天館
2025/4/3 14:19 -
GE使用割合「前年度以上」目標に
協会けんぽ、金額ベースの目標も
2025/4/3 13:50 -
薬剤師の出向先で「病棟業務」再開も
日病薬、薬剤業務向上加算の影響調査
2025/4/2 19:38 -
2大学、薬学部を都市部に移転
東京理科大と徳島文理大が4月から
2025/4/2 16:38 -
追加実習の「ルーブリック」独自開発
山口東京理科大、地域医療や在宅に特化
2025/4/2 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
災害時のBCP対策、薬局の策定状況は「不十分」
医療ISAC
2025/3/21 16:28 -
サイバーBCP、「都薬版」ひな形作成
日薬版も参考に記載充実
2024/9/6 20:48 -
「巨大地震注意」想定震源域の県薬は
BCPへの位置付け検討する動きも
2024/8/16 17:15 -
電カル共有、9地域でモデル事業
来年1月から、厚労省が報告
2024/6/11 09:03 -
〔開催〕セキュリティーが関わる加算の対策セミナーを無料配信
医療ISAC
2024/4/5 18:03