厚生労働省と財務省は、2025年度予算編成の課題の一つになっている高額療養費制度の見直しについて、年収370万~770万円に当たる平均的な所得層の自己負担上限額を10%引き上げる案を軸とする方向で調...
残り803文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
自民・関税対策本部、医薬品の影響を聴取
骨軟化症薬・統合失調症薬など例示
2025/4/11 08:25 -
維新・前原共同代表「社会保険料下げる観点で理ある」
中間年改定実施に理解
2025/4/11 08:25 -
報酬「物価・賃金に応じスライドを」
緊急要望に自民議員250人が署名
2025/4/11 08:25 -
薬学部26年度入学定員、私立3大学が減員申請
文科省、徳島文理大は150人から90人に
2025/4/10 16:20 -
緊急避妊薬の試験販売「一定数集まったら終わりではない」
日薬・岩月会長、25年度の継続実施に協力求め
2025/4/10 15:53
自動検索(類似記事表示)
-
がん患者、治療継続に不安
高額療養引き上げ「残酷」
2025/2/3 11:15 -
高額療養費の負担増、修正を要求へ
立民、患者団体の声を受け
2025/1/22 09:03 -
高額療養費制度の外来特例見直しへ
厚労省方針、廃止するかは「予算編成過程で」
2024/12/12 18:25 -
高額療養費上限7~16%増
25年度開始へ政府調整
2024/11/15 10:52 -
高額療養費、負担上げ検討
患者上限、時期や幅焦点 制度維持へ首相指示
2024/11/11 08:04