政府は25日までに、OTC類似薬を一律に医療給付の対象から除外するよりも、いわゆる零売で対応する方が合理的ではないかとの意見に対し、明確な回答を避けた答弁書を閣議決定した。福田玄衆院議員(国民民主)...
残り225文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
零売はOTC類似薬の保険外しより「合理的では」
国民民主・福田氏が質問主意書
2025/3/17 19:12
行政・政治 一覧一覧
-
災害用の医薬品確保・拠出で協定
神奈川・南足柄市と小田原薬
2025/3/31 11:15 -
「重篤副作用疾患別対応マニュアル」改定を周知
厚労省・医薬安全対策課
2025/3/31 10:42 -
新規AIDS患者、2年連続で増加
24年速報値
2025/3/31 10:41 -
〔人事〕厚生労働省(3月31日付)
2025/3/31 08:56
-
コロナ定点、3.23に減少
3月17~23日
2025/3/31 08:56
自動検索(類似記事表示)
-
セルフケア・セルメ推進に「つながらない」
OTC類似薬の保険適用除外、OTC薬協が見解
2025/3/21 04:50 -
OTC花粉症薬、処方薬と同一有効成分「知っていた」3割
OTC薬協、ホワイトヘルスケアと共同調査
2025/3/21 04:50 -
OTC薬PB、アマゾンで販売開始
日本調剤
2025/3/18 13:47 -
1月のドラッグストア調剤販売額13.9%増
経産省・商業動態統計速報
2025/2/28 18:47 -
生活習慣病薬のスイッチ議論、花粉症契機に
OTC薬協・磯部氏、保険者と協力も
2025/1/27 16:45