入学者の定員割れが続く6年制の私立薬科大・薬学部で、入学定員の削減に踏み切る動きが相次いでいる。第一薬科大(福岡市)や北陸大(金沢市)などのほか、都心の好立地にある帝京平成大(東京都中野区)も202...
残り1137文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
6年制薬学定員2割増へ、明治薬科大
23年度入学から、文科省諮問
2022/4/6 19:42 -
新潟薬科大、薬学部定員を大幅削減
少子化見据え、組織改編機に
2021/12/6 14:42 -
病院の経営コンサル育成など、4年制新学科
第一薬科大、2022年4月開設
2021/11/29 13:25
団体・学術 一覧一覧
-
25年に調剤売上高1500億円「達成できる」
NID・関会長、報酬減は枚数増でカバー
2023/9/27 19:15 -
敷地内薬局は「認めない方向に」
アイン事件受け、薬経連・山村会長
2023/9/27 04:52 -
地域薬局全体にガバナンス、ネットワーク再構築を
薬経連・山村会長、「社会インフラ」担うため
2023/9/27 04:51 -
薬局は「対人」から「対地域」へ
24年度改定向け薬経連・山村会長、連携強化加算の充実要望
2023/9/27 04:50 -
産業医研修の単位シール、「ネット転売」が発覚
日医「容認できず」
2023/9/26 08:23
特集・連載:トピックス一覧
-
外部の通報窓口は? 「責任役員」は誰に?
「法令順守体制の整備」薬局はどう取り組む
2022/1/25 04:50 -
サイバー攻撃「ランサムウェア」、薬局も脅威に
医療ISAC・深津氏、早急に対策を
2022/1/13 04:50 -
医薬品供給、都道府県単位の改善要望も相次ぐ
保険医協会、高まる危機感を厚労省へ
2021/11/19 13:35 -
服薬フォローの患者ニーズ「予想以上」
トラストファーマシー、DX実証実験に参画
2021/10/28 15:07 -
併用禁忌見逃しで管理薬剤師が被告に、東京地裁
「アザニン」と「フェブリク」の併用
2021/10/21 18:03
自動検索(類似記事表示)
-
薬局事業の売上高5%増、営業利益8割増
アルフレッサHD・23年3月期
2023/5/15 18:04 -
不合理な差異解消へ、「42事例」が検討対象に
支払基金、3月末時点
2023/4/26 08:24 -
11月の既存店調剤売上高6.3%増
ウエルシアHD
2022/12/7 17:52 -
(前編)「3-ハ」新設で基本料減算薬局が全体の約3割に
敷地内薬局は128薬局増の479薬局
2022/10/15 07:00 -
卸の取引先別乖離率、20店舗以上薬局は中小病院の1.8倍
厚労省、検討会で資料提示
2022/10/12 19:56