日本保険薬局協会(NPhA)のコンプライアンス委員会は12日の記者会見で、今年4月1日に全面施行された改正個人情報保護法について会員に周知する通知を13日付で出すことを明らかにした。改正法では、個人...
残り560文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
地域連携1021薬局で「認定割合1割」に、専門連携は31
NPhA会員調査、4月時点
2022/5/12 22:00 -
基本料1の6割が「3-ハ」に区分変更、全体の4割に
NPhA調査、首藤会長「想定内」も苦言
2022/5/12 21:53
団体・学術 一覧一覧
-
リフィルは「医師の判断」、広報には否定的
日薬・定時総会
2022/6/26 18:58 -
5期目の課題に「薬局・薬剤師の見える化」
日薬・山本新執行部、新常務に原口・山田両氏
2022/6/26 18:24 -
常任理事の松本氏が初当選
日医会長選
2022/6/25 15:38 -
医療安全を「全身全霊で守る覚悟」必要
日薬・山本会長、規制改革巡り
2022/6/25 13:32 -
2月の後発品使用割合、調剤は83.1%
協会けんぽ
2022/6/21 14:06
自動検索(類似記事表示)
-
NPhAの熱中症予防に協力
アインHD
2022/6/21 19:15 -
医療DXの推進「検討段階から積極的に関与」
NPhA・首藤会長、「骨太2022」に見解
2022/6/9 19:55 -
宮城で5薬局に被害、福島沖地震
厚労省まとめ、日薬・NPhAは状況把握へ
2022/3/17 17:03 -
「対物」とらわれない効率化、現場発の提案模索
調剤の外部委託、この人に聞く⑤ NPhA・藤井氏
2022/2/23 08:55 -
リフィル導入に驚き、「レベルアップ図りたい」
NPhA・首藤会長、議論実績ないが前向き姿勢
2022/1/13 19:05