日本保険薬局協会(NPhA)は12日の記者会見で、2022年度調剤報酬改定に関する調査結果を発表した。改定前に調剤基本料1だった薬局のうち、約6割が新設された「3-ハ」に区分変更。全体に占める割合は...
残り1326文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
地域連携1021薬局で「認定割合1割」に、専門連携は31
NPhA会員調査、4月時点
2022/5/12 22:00 -
個人情報保護で注意喚起、漏洩防止ポイントも
NPhA、改正法の全面施行受け
2022/5/12 19:38
【同じタグが付いた記事】
-
地域支援体制加算の経過措置終了「影響必至」
NPhA調査、「3-ハ」算定の44%が対象
2023/1/19 20:53 -
22年度改定調査、後発品の臨時扱いやBSの対応把握へ
中医協、調査票案を了承
2022/11/16 17:03 -
調剤報酬改定で「本体」0.52%増
4~6月で支払基金分析、基本料は微減
2022/11/1 22:23 -
(後編)地域体制加算1~4は計2万2390薬局、保険薬局の37%に
後発品体制加算1~3の届け出は21年4月比2556薬局減
2022/10/16 07:00 -
(前編)「3-ハ」新設で基本料減算薬局が全体の約3割に
敷地内薬局は128薬局増の479薬局
2022/10/15 07:00
団体・学術 一覧一覧
-
〔開催〕甲状腺機能亢進症テーマにセミナー
日本薬局学会、7月27日にオンラインで
2023/5/26 14:40 -
内臓脂肪でコロナ重症化
免疫反応過剰、マウス実験
2023/5/26 08:18 -
マイナ保険証のトラブル、「資格情報無効」が最多
保団連まとめ
2023/5/26 08:17 -
不採算取引解消に言及、経営姿勢の転換必要
卸連・宮田新会長「当たり前となってはまずい」
2023/5/26 08:16 -
「骨太」に24年度改定での物価高騰・賃上げ対応明記を
日薬など12団体が合同声明
2023/5/25 17:44
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
リフィル促進にOTC拡大…「懸案改革」推進を
諮問会議・民間議員提言、政府は「骨太」骨子案提示
2023/5/26 20:53 -
春の建議でも「リフィル促進」
鈴木財務相、方向性示す
2023/5/26 19:53 -
薬局の規模でなく「機能」で評価を
JACDS・24年度改定要望
2023/5/19 18:34 -
終末期ケアの麻薬調剤、報酬上「配慮必要」
同時改定に向けた意見交換会で日薬・森氏
2023/5/18 20:41 -
災害医療で森氏「地域の薬局活用が重要」
中医協総会、24年度改定へ「医療計画」テーマに議論
2023/5/17 14:34
自動検索(類似記事表示)
-
10月にリフィル応需した薬局は26.0%
NPhA調査、患者・処方医との関係「良くなった」との回答も
2022/12/15 21:00 -
薬剤師の90%超が「服薬フォロー」に関心
ソラミチシステム調査結果、実施は約76%
2022/12/15 15:45 -
過半数が「実施したい」も、店舗業務との両立に課題
オンライン服薬指導、手元に薬ないと「理解できない」患者も
2022/9/15 04:50 -
正会員374社、薬局は1万8188軒に
NPhA、8月5日時点
2022/8/10 19:27 -
NPhA創設時の功績などたたえる
故三成亮氏をしのぶ会
2022/7/21 17:26