日本保険薬局協会(NPhA)は12日の記者会見で、2022年度調剤報酬改定に関する調査結果を発表した。改定前に調剤基本料1だった薬局のうち、約6割が新設された「3-ハ」に区分変更。全体に占める割合は...
残り1326文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
地域連携1021薬局で「認定割合1割」に、専門連携は31
NPhA会員調査、4月時点
2022/5/12 22:00 -
個人情報保護で注意喚起、漏洩防止ポイントも
NPhA、改正法の全面施行受け
2022/5/12 19:38
【同じタグが付いた記事】
-
リフィル、「医師や患者へ積極的働き掛けを」
財務省・一松主計官、薬剤師の取り組みに期待
2022/5/20 04:50 -
調剤料の再編「中身は一緒」
財務省・一松主計官、本質的な報酬体系の見直し必要
2022/5/20 04:50 -
今改定、地域支援体制加算で「プラス」
メディカルリンク・楢井副社長、地域連携薬局の志向が奏功
2022/5/19 04:50 -
「リフィル」「調剤報酬」は検証部会で検討へ
中医協総会、改定付帯意見の議論の場を了承
2022/5/18 13:39 -
リフィル普及へ、まずは「実績作り」
医師へのフィードバックや患者対応で工夫も
2022/5/18 08:00
団体・学術 一覧一覧
-
中川氏、日医会長選への不出馬を正式表明
「分断回避、参院選へ一致団結を」
2022/5/23 21:25 -
新会長に塩井保彦・廣貫堂会長が就任
一般薬連
2022/5/23 18:06 -
薬局店頭で心房細動リスクをチェック
秋田県薬、6月から啓発事業スタート
2022/5/23 17:53 -
地域フォーミュラリー、年内にも10~15地域で始動へ
今井氏、薬剤師「中心的役割を」
2022/5/23 16:56 -
調剤報酬でも「基本診療料」が必要
日薬・有澤常務理事、初再診料を引き合いに
2022/5/23 16:44
特集・連載:診療・調剤報酬改定一覧
-
リフィル、「医師や患者へ積極的働き掛けを」
財務省・一松主計官、薬剤師の取り組みに期待
2022/5/20 04:50 -
調剤料の再編「中身は一緒」
財務省・一松主計官、本質的な報酬体系の見直し必要
2022/5/20 04:50 -
今改定、地域支援体制加算で「プラス」
メディカルリンク・楢井副社長、地域連携薬局の志向が奏功
2022/5/19 04:50 -
「リフィル」「調剤報酬」は検証部会で検討へ
中医協総会、改定付帯意見の議論の場を了承
2022/5/18 13:39 -
リフィル導入、「処方の選択肢が増えた」
老年薬学会学術大会で厚労省・小川補佐
2022/5/16 19:38
自動検索(類似記事表示)
-
地域連携1021薬局で「認定割合1割」に、専門連携は31
NPhA会員調査、4月時点
2022/5/12 22:00 -
2月の調剤薬局売上高5.8%増、12カ月連続プラス
アインHD
2022/3/25 19:14 -
宮城で5薬局に被害、福島沖地震
厚労省まとめ、日薬・NPhAは状況把握へ
2022/3/17 17:03 -
後発品体制加算の臨時的扱いで「加算維持」は18%
NPhA、「品目の拡大を」
2022/2/10 20:31 -
メディナビ、「回収情報」の確認は薬剤師が8割弱でトップ PMDA、利活用状況調査
2021/6/14 19:49