厚生労働省は21日、5月末時点の全国の認定薬局の軒数を公表した。地域連携薬局は前月比107軒増の2696軒で、専門医療機関連携薬局は5軒増の110軒だった。地域連携薬局数が1000軒を突破した昨年1...
残り217文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
新たに2薬局が地域連携に
クラフト
2022/8/8 13:50 -
札幌と大分の店舗が地域連携に
メディシス
2022/8/8 13:34 -
大阪の1店舗が地域連携薬局に認定
クオールHD
2022/8/4 17:39 -
三重の店舗が地域連携薬局の認定取得
メディシス
2022/8/4 14:32 -
東京の薬局が「地域連携」に認定
メディシス
2022/8/3 17:43
行政・政治 一覧一覧
-
大雨被災の薬局、7月分は概算請求可
厚労省保険局が事務連絡
2022/8/9 19:04 -
検査キット、ネット販売へ
政府調整、月内にも
2022/8/9 14:10 -
マイナ保険証、負担軽く
従来のものは費用引き上げ
2022/8/9 09:54 -
オミクロン株対応ワクチン、10月にも接種開始
分科会
2022/8/9 08:32 -
認定薬局制度を検証へ「まずはヒアリング」
厚労省・太田企画官、対象に「都道府県」「団体」
2022/8/9 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
地域連携薬局が計200店舗に
大阪府、専門は5店舗で変わらず
2022/7/12 15:38 -
ミアヘルサHD、株主優待制度を導入
Quoカード贈呈へ
2022/6/9 10:37 -
調剤を「大きな成長ドライバー」に
キリン堂HD・寺西社長
2022/4/15 16:47 -
全国の健サポ、21年12月末時点で2842薬局に
半年で234薬局増
2022/3/22 15:18 -
22年度予算案、社会保障費36兆2735億円で過去最大
政府が閣議決定
2021/12/24 13:00