「電子処方箋の普及には全面的に協力していきたいが、HPKIカードに関しては非常に難しいのではないかと懸念を持っている」 日本保険薬局協会(NPhA)の首藤正一会長は7月7日の記者会見で、電子処方箋の...
残り1470文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
【電子処方箋稼働へ】フロー編(5) まずは「導入意向」ある6割の施設で
厚労省・伊藤室長、来年度以降の補助内容は協議
2022/12/23 04:50 -
【電子処方箋稼働へ】フロー編(4) 命運握るカバー率、「持ち出し」敬遠も
低いままでは第2の医療情報NWに
2022/12/22 04:50 -
【電子処方箋稼働へ】フロー編(2) “本来業務”自動化で薬剤師は…
服用薬把握、重複・禁忌チェックは機械に
2022/12/20 04:50 -
【電子処方箋稼働へ】フロー編(1) 「モデル4地域+α」で1月運用開始へ
厚労省「本番で倒れないよう準備」
2022/12/19 04:50 -
【電子処方箋稼働へ】 HPKI編〔上〕 年度内「オン資薬局の7割」に日薬バタバタ
一気加速、3月末までに1薬局当たり2枚発行へ
2022/8/2 04:50
【同じタグが付いた記事】
-
電子処方箋対応薬局、3082店舗に
23日時点、1万8000店舗が「導入待ち」
2023/4/28 22:24 -
電子処方箋、公的病院の今年度導入予定は214施設
厚労省、病院周辺への「面的拡大」図る
2023/4/28 22:10 -
電子処方箋対応薬局、2803店舗に
厚労省まとめ、16日時点
2023/4/21 15:39 -
電子処方箋の調剤結果情報、「電子薬歴」も反映可能に
JAHISが今秋めどに仕様書公開
2023/4/17 17:12 -
電子処方箋対応薬局、2648店舗に
厚労省まとめ、9日時点
2023/4/14 14:49
団体・学術 一覧一覧
-
〔開催〕甲状腺機能亢進症テーマにセミナー
日本薬局学会、7月27日にオンラインで
2023/5/26 14:40 -
内臓脂肪でコロナ重症化
免疫反応過剰、マウス実験
2023/5/26 08:18 -
マイナ保険証のトラブル、「資格情報無効」が最多
保団連まとめ
2023/5/26 08:17 -
不採算取引解消に言及、経営姿勢の転換必要
卸連・宮田新会長「当たり前となってはまずい」
2023/5/26 08:16 -
「骨太」に24年度改定での物価高騰・賃上げ対応明記を
日薬など12団体が合同声明
2023/5/25 17:44
特集・連載:連載一覧
-
【電子処方箋稼働へ】フロー編(5) まずは「導入意向」ある6割の施設で
厚労省・伊藤室長、来年度以降の補助内容は協議
2022/12/23 04:50 -
【電子処方箋稼働へ】フロー編(4) 命運握るカバー率、「持ち出し」敬遠も
低いままでは第2の医療情報NWに
2022/12/22 04:50 -
【電子処方箋稼働へ】フロー編(3) 紙と電子、「併存」でかえって煩雑に
医療機関のファクスコーナーも存続
2022/12/21 04:50 -
【電子処方箋稼働へ】フロー編(2) “本来業務”自動化で薬剤師は…
服用薬把握、重複・禁忌チェックは機械に
2022/12/20 04:50 -
【電子処方箋稼働へ】フロー編(1) 「モデル4地域+α」で1月運用開始へ
厚労省「本番で倒れないよう準備」
2022/12/19 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
【ブロック代表質疑⑩】HPKIとマイナカードの一体化「必要性薄い」
渡邊副会長
2023/3/17 12:38 -
電子処方箋の導入、過半数が「年度内に全薬局」目指す
NPhA・意向調査、首藤会長「期待大だが問題も」
2022/9/8 21:35 -
クラウドでHPKI電子署名サービス提供へ
日薬など3団体、カードリーダー不要に
2022/9/2 11:36 -
今年度末に全薬局で1~2人のHPKI取得へ
日薬会長会、発行計画案示す
2022/7/27 19:22 -
【日薬定時総会質疑④】HPKI、年度末までに全薬局の7割に
渡邊常務理事「大量発行の整備必要」
2022/6/28 12:36