10月からの一定所得以上の後期高齢者の医療費窓口負担割合引き上げまで1カ月となった。厚生労働省は、特に負担割合見直しに伴い外来での窓口負担を一定額以内に抑える配慮措置に関する請求手続きなどについて周...
残り1066文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
重点計画にも電子カルテ情報の共有
政府、9日にも閣議決定
2023/6/6 09:48 -
コロナ検査で水増し請求
大阪、補助金42億円不交付
2023/6/6 09:09 -
マイナ保険証、生年月日で「3割負担」可
「10割負担」問題受け
2023/6/6 09:09 -
ロキソプロフェン含有の風邪薬、国内初登場へ
厚労省・一般薬部会、9月上旬にも承認
2023/6/5 20:13 -
緊急避妊薬の薬局販売「当事者目線を」
女性版骨太原案
2023/6/5 18:45
自動検索(類似記事表示)
-
〔開催〕3月に対人業務テーマのフォーラム
JASDI
2023/1/20 18:08 -
8月のOTC薬市場、10.5%増の1029億円
インテージ、コロナ第7波で前月に続き伸長
2022/9/22 17:47 -
370万人医療2割負担に、10月から75歳以上の20%対象
家計圧迫、受診控え懸念も
2022/9/20 08:24 -
紹介状なし「初診」7000円
大病院10月から2000円上げ
2022/9/14 10:22 -
7月のOTC薬市場、8.3%増の990億円
インテージ、コロナ第7波で風邪関連薬が伸長
2022/8/22 16:07