日本薬剤師会の「eお薬手帳」のサービスが終了する見通しとなっている。システムの基盤にしているNTTドコモの電子お薬手帳サービス「おくすり手帳Link」が撤退する影響。日薬は「あってはならない判断。誠...
残り397文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
日薬の「eお薬手帳」、運営事業者交代で継続へ
ドコモからファルモに
2022/12/19 17:01
団体・学術 一覧一覧
-
薬局会費巡る訴訟、控訴審も「棄却」
長野県薬除名問題
2023/2/1 19:38 -
「筆記なし、学費減額」でも志願者集まらず
苦戦する私立大薬学部
2023/2/1 04:50 -
かかりつけ制度、日医の研修活用を
「考える会」の横倉氏ら
2023/1/31 09:17 -
研修認定薬剤師「やむを得ない事情」の措置見直し
日本薬剤師研修センター、1~2年目の場合は期間延長なし
2023/1/30 20:53 -
24年度改定は「ターニングポイント」
中医協委員就任の日薬・森副会長
2023/1/30 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
マイライフと睡眠計測サービスの代理店契約を締結
NTTパラヴィータ
2022/9/8 19:20 -
ドコモの電子お薬手帳サービスを統合
メドレー、「CLINICS」に
2022/8/1 18:51 -
「e薬Link」29日午前0時までサービス停止
日薬が緊急メンテナンス、一部環境で接続不具合
2022/7/27 11:59 -
「Pocket Musubi」に電子お薬手帳機能を追加
カケハシ
2022/7/4 06:00 -
電子版お薬手帳、PHRのプラットフォームとなるか
ベンダー3社、電子処方箋機に展開目指す
2022/5/2 04:50