厚生労働省医薬・生活衛生局総務課の衣笠秀一課長は15日、現時点では「がん」のみが認定されている専門医療機関連携薬局の傷病の区分について、将来的な拡大に向けた検討に意欲を示した。具体的な方向性について...
残り745文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
地域連携薬局、3カ月連続で減少
厚労省3月末時点まとめ、全国4208軒に
2025/4/16 16:02 -
北海道の店舗が地域連携薬局に
ファーマライズHD
2025/4/15 14:36 -
JA尾道総合病院前の薬局が「専門連携」に
メディシス
2025/4/7 19:16 -
茨城と富山の店舗が地域連携薬局に
クオールHD
2025/3/25 19:06 -
地域連携薬局数、3カ月ぶり減少
厚労省1月末時点まとめ
2025/3/6 19:35
行政・政治 一覧一覧
-
顔認証付きCR、目視確認モードが改善
厚労省
2025/4/22 08:06 -
GSKのブーレンレップなど承認了承
第二部会、モデルナのRSVワクチンも
2025/4/22 08:05 -
ゾフルーザ錠20mg「有効期間は8年」
厚労省事務連絡、外箱印字にかかわらず
2025/4/21 18:32 -
米のはしか感染800人に
カナダ、メキシコでも流行
2025/4/21 15:38 -
「災害時の物資供給」でスギHDと協定
兵庫県三木市
2025/4/21 12:42
自動検索(類似記事表示)
-
万博会場内の医薬品提供「役割全うする」
アカカベ、会場唯一のドラッグストア
2025/4/11 16:11 -
「OTC薬と同成分・同用量」の類似薬から除外を
維新・猪瀬氏、保険範囲見直しで具体案
2025/4/8 18:07 -
日薬・専務理事に上野氏が就任
磯部氏退任から約2年9カ月ぶり
2025/3/16 16:42 -
処方箋薬以外の医療用薬、医療費「最大年1兆1618億円」
政府答弁書、直近5年度
2025/3/5 17:18 -
登販も「医療従事者」、OTC薬販売の質向上を
JACDS学術顧問で医師の岸田氏、受診勧奨や副作用発見に期待
2024/9/2 12:06