国民の税金や保険料が働く現場に広く行き渡っているか、公的価格に関する「費用の見える化」を進める政府の方針を踏まえ、厚生労働省は5日の中医協総会に、2021年度に実施した第23回医療経済実態調査(実調...
残り907文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
23年度薬価改定の対象範囲、各側が意見表明
中医協・引き下げ財源の診療報酬本体充当でやりとりも
2022/10/5 19:24 -
次期改定へ、実調を来年6月実施
中医協・調査実施小委が始動
2022/10/5 18:38
行政・政治 一覧一覧
-
「レケンビ」収載、費用対効果との合同部会で検討へ
中医協薬価専門部会
2023/10/4 19:35 -
森氏「医薬品提供体制の整備を」
中医協総会、「在宅」テーマに議論
2023/10/4 17:17 -
消費税補填状況、12月に報告へ
中医協・分科会
2023/10/4 17:11 -
「1%超」のポイントは指導
医療機関のキャッシュレス
2023/10/4 08:34 -
薬の自己負担見直し、年内に取りまとめへ
武見厚労相
2023/10/4 08:33
自動検索(類似記事表示)
-
薬剤師によるワクチン接種、6割「肯定的」
慶応大グループ調査、「国の協力要請あり」含む
2023/4/14 13:30 -
調剤売り上げ7.5%増の1059億円に
スギHD・23年2月期第3四半期
2022/12/27 18:43 -
調剤売上高は184.6%増、調剤899店舗に
マツキヨココカラ&カンパニー・23年3月期第2四半期
2022/11/18 18:27 -
健保組合、8年ぶりの赤字825億円
21年度、給付費・拠出金が増加
2022/10/7 09:56 -
23年度薬価改定の対象範囲、各側が意見表明
中医協・引き下げ財源の診療報酬本体充当でやりとりも
2022/10/5 19:24