政府の経済財政諮問会議は22日、「新経済・財政再生計画改革工程表2022」を決めた。工程表ではかかりつけ薬剤師の普及を進めるため、地域連携薬局の数を2024年度までに21年度と比べ50%増加する新た...
残り1137文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
【同じタグが付いた記事】
-
休日・夜間対応しない地域連携薬局、実態調査へ
厚労省、規制改革答申に沿って
2023/6/1 19:47 -
リフィル発行率、今年2月に過去最高の0.0989%
日本システム技術、今後も緩やかな増加を予想
2023/6/1 04:50 -
愛知の店舗が地域連携薬局に
たんぽぽ薬局
2023/5/29 19:03 -
リフィル、適正化「未達分」は改定でマイナス
財政審建議、薬剤師の新たな評価・職能も提案
2023/5/29 18:21 -
群馬など2薬局が「地域連携」
ファーマライズHD、沖縄で健サポも
2023/5/23 17:10
行政・政治 一覧一覧
-
診療報酬の「共通算定モジュール」、26年度から本格提供
医療DX推進工程表
2023/6/2 17:11NEW
-
改正マイナ法が成立
保険証廃止で「資格確認書」を発行
2023/6/2 15:53NEW
-
電子カルテ情報、24年度にも薬局と共有可能に
医療DX推進本部、工程表決定
2023/6/2 15:09NEW
-
医療職の国家資格手続き、マイナポータルで
パブコメ開始
2023/6/2 08:37 -
サプライチェーン全体での供給、検討へ
参院厚労委で城審議官、薬局チェーンの製薬買収で質疑
2023/6/1 21:22
自動検索(類似記事表示)
-
ケミファ、チザニジン販売中止へ
年末以降順次
2022/9/2 08:34 -
「FINDAT」、教育機関向けプラン販売開始
日本調剤
2022/9/1 15:02 -
メロペネムなど2成分4品目を販売中止に
ケミファ
2022/8/10 07:00 -
東和薬品、4成分8品目を販売中止へ
需要状況などが理由
2022/7/29 08:01 -
会長に井上・帝京大副学長を再任
私立薬科大協
2022/6/13 15:02