厚生労働省は27日、緊急避妊薬のスイッチOTC化(薬局販売)についてパブリックコメントの募集を始めた。2023年1月31日まで。スイッチ化の妥当性について賛成が大部分を占めた17年の前回パブコメ時と...
残り981文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
緊急避妊薬パブコメ、件数・内容公開を
有志団体が厚労副大臣に要望書
2023/1/26 16:53
行政・政治 一覧一覧
-
こども家庭庁の初代長官、厚労省出身の渡辺由美子氏
政府が発表
2023/3/29 08:29NEW
-
佐賀の薬局に業務停止5日、処方箋なしで従業員に販売
クオールHDグループのナチュラルライフ
2023/3/28 19:58 -
23年度予算、社会保障費は36兆8889億円
政府、過去最大
2023/3/28 18:13 -
23年度予算成立
薬剤師・薬局関係は「DX」軸に
2023/3/28 17:12 -
「オキナゾール」と「アレグラFXプレミアム」が要指導薬指定
厚労省
2023/3/28 16:54
自動検索(類似記事表示)
-
緊急避妊薬パブコメ、件数・内容公開を
有志団体が厚労副大臣に要望書
2023/1/26 16:53 -
緊急避妊薬の薬局販売、SRHRの観点で薬剤師提言
「現場で女性を支援する専門職」として
2023/1/23 21:56 -
緊急避妊薬スイッチ、ようやくパブコメへ
前回賛成多数も「否」、今回は
2022/9/30 21:30 -
若者世代の性の相談、薬局で気軽に
薬剤師向けの「SRHR団体」発足、政策提言も
2022/9/14 04:50 -
緊急避妊薬の薬局販売「パブコメ踏まえ」検討を
政府の「女性版骨太」原案
2022/5/27 14:40