2023年がスタートし、最初の新型コロナウイルス感染者が国内で確認されてから、丸3年がたった。 この3年間で計8回の感染拡大の波を経験し、特にこの1年は感染者数が急増し、自宅療養者への対応に連日奔走...
残り1401文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
一般薬販売の「薬剤師等」常駐、見直し検討へ
厚労省「結論ありき」否定、是非から議論
2022/12/21 11:15
【同じタグが付いた記事】
-
政府、5類移行27日午後決定
厚労省専門部会が合意
2023/1/27 14:27 -
コロナ5月8日に5類、医療費は当面公費負担
政府方針、27日に正式決定
2023/1/27 08:29 -
コロナワクチン、接種体制継続を求める声
厚労省・部会
2023/1/27 08:28 -
身近な感染対策の見直し、専門家で協議へ
厚労省・コロナADB
2023/1/26 08:13 -
「5類」移行、時限・特例対応終了に直結せず
政府がコロナ分類引き下げへ、0410事務連絡は「収束」条件
2023/1/23 04:50
寄稿 一覧一覧
-
第7回 薬局の未来像とは(後編)
電子処方箋、調剤の自動化・外注で何が変わる?
2023/1/28 07:00 -
第6回 薬局の未来像とは(前編)
オンライン、リフィルは患者を賢くする
2022/12/24 13:00 -
第18回 始まりの年から飛躍の年へ
2022/12/17 07:00
-
第5回 かかりつけとは
必要なのは薬剤師の覚悟
2022/11/26 07:00 -
第17回 新型コロナが患者も薬局も変える
2022/11/19 07:00
寄稿:地域を愛し地域から愛される薬局づくり一覧
-
第18回 始まりの年から飛躍の年へ
2022/12/17 07:00
-
第17回 新型コロナが患者も薬局も変える
2022/11/19 07:00
-
第16回 薬局はいったい何をするところか
2022/10/23 07:00
-
第15回 アマゾン参入報道に再び思いを強くする
2022/9/17 07:00
-
第14回 新型コロナ第7波襲来! このピンチを乗り切るために
2022/8/20 07:00
自動検索(類似記事表示)
-
12月のドラッグストア販売額、OTC薬3割増
経産省、商業動態統計速報
2023/1/31 19:21 -
緊急避妊薬、理想の入手先は「薬局」
ピル処方アプリ利用者対象調査
2023/1/30 15:02 -
会員の廣貫堂に厳重注意
OTC薬協
2023/1/23 18:22 -
調剤薬局事業は減収減益、営業利益33.3%減
東邦HD・23年3月期第2四半期
2022/11/11 16:54 -
ウェブの発信力強化、OTC薬協
業界超えて「生活者に届ける」
2022/10/31 16:08