加藤勝信厚生労働相は15日の衆院予算委員会で、緊急避妊薬のスイッチOTC化について、3月末ごろをめどに、「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」で改めて議論すると説明した。松島みどり...
残り142文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
緊急避妊薬パブコメ、件数・内容公開を
有志団体が厚労副大臣に要望書
2023/1/26 16:53 -
賛否の内訳「公表困難」、緊急避妊薬パブコメ
厚労省・吉田医薬品審査管理課長
2023/1/23 21:25
【同じタグが付いた記事】
-
緊急避妊薬の試験販売「順調な滑り出し」
日薬・長津常務理事、トラブル報告なく
2023/12/1 20:09 -
緊急避妊薬の試験販売、全国145薬局で開始
OTC化に向け、求められる「課題やニーズの洗い出し」
2023/11/28 20:30 -
緊急避妊薬、「年齢制限」や「保護者の同伴」課さないで
RHR団体、日薬の試験販売事業に要望
2023/11/7 15:21 -
緊急避妊薬の試験販売、一部薬局で11月20日から
「調査事業」で日薬方針、全国50地区2~3店舗ずつ
2023/10/6 18:28 -
緊急避妊薬の調査研究事業「絶対に失敗できない」
日薬・長津常務理事、事業開始へ「全力で対応中」
2023/9/17 19:00
行政・政治 一覧一覧
-
「AG」課題視も、具体策踏み込まず
厚労省・後発品検討会、「供給不安下で規制は困難」意見も
2023/12/4 20:58 -
居宅療養管理指導「終末期の呼吸不全・心不全」で上限拡大を提案
介護給付費分科会、がん同様「週2回かつ1月に8回」
2023/12/4 13:24 -
かかりつけ医の「登録制」導入を
令和臨調、給付改革で提言
2023/12/4 08:27 -
社会保障改革、「年1.1兆~1.7兆円の削減可」
令和臨調が試算
2023/12/4 08:26 -
過去最小の乖離率、薬価による財源捻出は「限界」
自民厚労議員
2023/12/4 08:25
自動検索(類似記事表示)
-
3月のドラッグストア調剤販売額、10.7%増
経産省・商業動態統計速報、OTC薬は15.0%増
2023/4/28 13:28 -
一般用薬・検査薬拡大や普及にKPIを
OTC薬協、「骨太」へ要望
2023/4/14 14:52 -
中高生向け「薬育」教材作成
日本OTC薬協
2023/4/4 16:39 -
緊急避妊薬パブコメ、件数・内容公開を
有志団体が厚労副大臣に要望書
2023/1/26 16:53 -
緊急避妊薬の薬局販売、SRHRの観点で薬剤師提言
「現場で女性を支援する専門職」として
2023/1/23 21:56