―― 「患者と薬剤師の二人語り」では、患者の立場から鈴木信行(以下、のぶ)さん、薬剤師の立場から新井田純坪(以下、とら)さんに、いろいろなトピックについてお話を伺ってきましたが、今回から少し趣向を変え...
残り3875文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
寄稿 一覧一覧
-
第21回 地域に欠かせない薬局になるための管理栄養士活用
2023/3/18 07:00
-
第20回 地域に欠かせない薬局となるための物販戦略
2023/2/18 07:00
-
第7回 薬局の未来像とは(後編)
電子処方箋、調剤の自動化・外注で何が変わる?
2023/1/28 07:00 -
第19回 コロナ禍で実感する地域とのつながり
2023/1/21 07:00
-
第6回 薬局の未来像とは(前編)
オンライン、リフィルは患者を賢くする
2022/12/24 13:00
自動検索(類似記事表示)
-
〔人事〕ツルハホールディングス(3月16日付)
2023/3/9 16:24
-
「健康経営優良法人2023」に認定
アインHD
2023/3/8 17:15 -
〔人事〕クオールホールディングス(4月1日付)
2023/2/22 18:43
-
東京の1店舗が「地域連携」に
クラフト
2023/1/10 13:48 -
三重の店舗が地域連携薬局に
クラフト
2023/1/5 13:23