厚生労働省は10日に開いた「医薬品の販売制度に関する検討会」で、一般用医薬品のインターネット販売について、販売量の実態を調査する方針を明らかにした。医薬品ごとにネットでの販売量をメーカーに確認。全体...
残り265文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
遠隔判断で一般薬の「コンビニ受け取り」提案、JFA
厚労省検討会、「有資格者雇えば」異論相次ぐ
2023/4/10 20:57
行政・政治 一覧一覧
-
「ジクアス」「ムコスタ」、OTC化に慎重意見
厚労省・評価検討会議
2025/2/7 22:36 -
企業出席時、委員らの利益相反確認へ
厚労省・評価検討会議、開催要綱を改正
2025/2/7 22:25 -
抗インフル薬の返品増、供給量を上回る
厚労省まとめ、1月の最終週
2025/2/7 19:33 -
薬局の大雪被害、現時点で報告なし
厚労省まとめ、7日午後2時現在
2025/2/7 19:30 -
1月の処方箋データ登録率、53.3%
厚労省・推計、薬局の紙処方箋登録が減
2025/2/7 15:20
特集・連載:薬機法改正一覧
-
10年分の要望盛り込み薬機法改正へ
城医薬局長、安定供給とラグ/ロス解消に意欲
2025/2/4 10:26 -
「対面の質」で選ばれるドラッグストアに
JACDS・森氏、「遠隔販売」解禁でコンビニ参入も
2025/1/30 11:18 -
乱用対策を機に「より良い業界に変わってみせる」
JACDS・森副会長、「専門家の確実な関与」誓う
2025/1/30 04:50 -
調剤の外部委託、許可基準「平準化」を
NPhA・藤井副会長、都道府県間の差異を懸念
2025/1/15 04:50 -
認定薬局、「行政の積極活用」がインセンティブに
NPhA・藤井副会長、要件の「合理化」も要望
2025/1/15 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
「トリアージ」と「よろず相談」で信頼つかむ
OTC薬手放さなかった協励薬局
2025/2/5 04:50 -
「対面の質」で選ばれるドラッグストアに
JACDS・森氏、「遠隔販売」解禁でコンビニ参入も
2025/1/30 11:18 -
OTC薬「ラミシール」5製品を承継
全薬工業
2024/10/30 07:59 -
【ブロック代表質疑①】OTC薬の乱用防止「適正な販売徹底を」
岩月氏
2024/7/1 18:30 -
【ブロック代表質疑①】スイッチOTC化プロセス「改革足りない」
日薬・岩月常務理事
2024/3/11 14:36