国立感染症研究所は16日、感染症週報第39週(9月25日~10月1日)を公表した。咽頭結膜熱の定点当たり報告数は1.81で、過去5年間の同時期と比べて、依然として「かなり多い」状況が継続している。都...
残り99文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
保険外した場合の患者負担「議論必要」
OTC類似薬で石破首相
2025/3/19 19:07 -
OD・大麻について元当事者や専門家と考える
東京都が啓発動画公開
2025/3/19 18:02 -
群馬カスハラ防止条例成立
北海道、東京と同時施行へ
2025/3/19 16:27 -
OTC類似薬の保険除外「最初のテーマに」
維新、3党の社保協議で
2025/3/19 08:45 -
長期品選定療養対象、リズモンの金額誤記を訂正
厚労省
2025/3/19 08:44
自動検索(類似記事表示)
-
RSウイルス、6週連続増
1.06で「かなり多い」、2月10~16日
2025/3/4 08:40 -
コロナ定点2.42に増加
11月25日~12月1日
2024/12/9 08:47 -
コロナ定点1.81に減少
11月18~24日
2024/12/2 08:28 -
マイコプラズマ肺炎1.17、「かなり多い」
8月19~25日
2024/9/9 11:48 -
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、4.48
3週連続増、3月11~17日
2024/4/1 08:34