九州大を中心とした研究班は8日、2050年の高齢者のうち、587万人が認知症に、631万人が軽度認知障害(MCI)になるとの推計を示した。推計は、厚生労働省の補助金事業として実施し、政府の「認知症施...
残り615文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
セルメ税制やスイッチOTC、「周知徹底を」
厚労省検討会、構成員から指摘
2025/3/24 22:13NEW
-
感染症法の「医療措置協定」4万8552薬局が締結
1月時点厚労省まとめ、佐賀除き目標上回る
2025/3/24 18:26 -
ジャディアンスなど13品目の再審査終了
厚労省、全てカテゴリー1
2025/3/24 09:03 -
メロキシカムとラベプラゾールを要指導薬指定
厚労省告示
2025/3/21 18:22 -
零売訴訟、5月16日に第1回口頭弁論
東京地裁、原告は「前倒し」要求も
2025/3/21 17:15
自動検索(類似記事表示)
-
医療機関の倒産、休廃業・解散が過去最多
帝国DB
2025/1/23 08:04 -
認知症新薬、年308万円
ドナネマブ、20日から保険適用
2024/11/14 08:48 -
4月のドラッグストア調剤販売額、10.0%増
経産省・商業動態統計速報、OTC薬は4.4%増
2024/5/31 18:57 -
かかりつけ薬局「ある」54.5%
アインHD・薬局利用者意識調査
2024/5/30 19:50 -
血液検査で認知症判別
無症状、早期の診断期待
2024/5/23 14:25