日本保険薬局協会(NPhA)は11日の会見で、会員薬局から寄せられたマイナ保険証受付に関する好事例を取りまとめたと発表した。お薬手帳で把握しにくい歯科や眼科受診、透析実施などの診療情報や、院内処方な...
残り407文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
地域支援体制加算、1薬局当たり3.5点マイナス
NPhA、24年度改定の影響予測調査
2024/7/11 21:18
団体・学術 一覧一覧
-
高額医薬品の外部委託は「薬剤師使命の放棄」
大阪府薬、狭間氏提案に懸念続出
2025/4/9 17:16 -
SNSで「#X薬剤師連盟」
今夏の参院選見据え、有志が発信
2025/4/9 15:14 -
「女性だから」と気負わず 日薬専務理事の上野氏
官僚経験生かし、行政との「つなぎ役」に
2025/4/8 11:45 -
レセプト「AI管理」、学会が研修開始
無料説明会も
2025/4/8 09:05 -
生活習慣病の重症化予防へ、認定制度発足
福島薬剤師会、「自信持ってフォローできるよう」
2025/4/8 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
閲覧情報で服薬指導、調剤結果登録の徹底も
NPhA、医療DXキャンペーン「第3弾」
2024/12/13 16:55 -
「エビデンスレベルの高い」大会に
11月の薬局学会総会、杉本大会長が抱負
2024/10/24 19:30 -
3割が同一法人・グループで店舗販売業併設
NPhA、会員調査で
2024/10/3 19:42 -
〔開催〕航空業界から学ぶ過誤防止のヒント
NPhA、9月10日にオンライン研修会
2024/8/5 19:19 -
夜間・休日体制リスト化で「相談窓口」を設置
NPhA
2024/5/9 19:43