厚生労働省は6日、2023年度の医薬品販売制度実態把握調査の結果を発表した。今回から、調査員が相談を持ちかけない形で購入する場合の薬剤師・登録販売者の対応状況も新たに調査。第1類以外の一般用医薬品に...
残り788文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 一覧一覧
-
モバイルファーマシー、保管場所どこに
今年度導入の東京都「調整中」
2025/4/30 17:27NEW
-
日本語学習した医療AI 問診結果から病名候補
政府主導、近く公開
2025/4/30 09:14 -
山本信夫・元日薬会長に旭日中綬章
内藤晴夫・エーザイCEOに旭重、25年春の叙勲
2025/4/29 05:00FREE
-
選定療養「導入すべき事例」募集
厚労省
2025/4/28 17:55 -
個人情報含む調剤券、別の薬局に誤送付
新潟市西蒲区・健康福祉課
2025/4/28 16:56
自動検索(類似記事表示)
-
前期倍率トップ、山口東京理科大の24.8倍
国公立大薬学部の志願者数確定
2025/2/20 15:18 -
千葉科学と姫路獨協、24年度も「全員合格」
文科省・薬学部調査、4大学で競争倍率1.1以下
2024/12/12 04:50 -
“乱用OTC薬”の販売規制、再検討へ
厚労省・制度部会、実態把握調査の結果「問題視」の意見も
2024/9/12 20:42 -
加重平均点数、基本料28.8点・地域支援12.7点
メディシス・5項目6月末実績
2024/8/7 18:35 -
地域薬局NW事業、今期6.3%増収・営業益微増を計画
メディシス、改定影響「全体ではトントン」
2024/5/10 20:09