日本フランチャイズチェーン協会は28日、カスタマーハラスメントの対象行為を記載した防止ポスターを発表した。不当・過剰な要求や罵声、暴言・暴力、人物を無断撮影しSNSに投稿するといったケースをイラスト...
残り59文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
カスタマーハラスメントを考える(前編)
患者と薬剤師の二人語りチャンネル 第3回
2025/1/22 12:00
団体・学術 一覧一覧
-
「本来の零売を規制するものではない」
JACDS・関口副会長、薬機法改正方針に対し
2025/1/30 20:08 -
セルメ税制の拡充求め「データで理論武装」
JACDS、OTC薬協とタッグで
2025/1/30 19:33 -
「対面の質」で選ばれるドラッグストアに
JACDS・森氏、「遠隔販売」解禁でコンビニ参入も
2025/1/30 11:18 -
医療明細書でずさん審査
基金職員292人処分
2025/1/30 09:25 -
乱用対策を機に「より良い業界に変わってみせる」
JACDS・森副会長、「専門家の確実な関与」誓う
2025/1/30 04:50
自動検索(類似記事表示)
-
若手薬剤師が集まる離島、カギはSNS発信
種子島「のぞみ薬局」、新たな人材確保の形
2024/12/13 04:50 -
SNS優勢の時代に
2024/11/22 15:23
-
糖尿病治療薬販売疑い
女性2人書類送検、愛知
2024/7/23 09:24 -
大阪府の健康づくり活動を支援
キリン堂
2024/4/25 19:04 -
偽求人「ユニクロ薬剤師」に注意
ユニクロ
2024/3/15 15:10