日本フランチャイズチェーン協会は28日、カスタマーハラスメントの対象行為を記載した防止ポスターを発表した。不当・過剰な要求や罵声、暴言・暴力、人物を無断撮影しSNSに投稿するといったケースをイラスト...
残り59文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
カスタマーハラスメントを考える(前編)
患者と薬剤師の二人語りチャンネル 第3回
2025/1/22 12:00
団体・学術 一覧一覧
-
OTC薬の「販売戦術」などを解説
都薬セルフケア・セルメ研修会
2025/3/24 17:00 -
高額薬剤の不動在庫解消へ、機能追加検討
愛知県薬「アルカモネ」、優先表示で融通促進
2025/3/24 15:15 -
無料の学生会員を創設
愛知県薬
2025/3/24 14:34 -
賃借料が高騰、市から会館の土地購入へ
京都府薬決定、将来は移転方針
2025/3/24 13:01 -
調剤報酬への否定的考えは「残念」
大阪府薬・乾会長、薬系議員の必要性強調
2025/3/24 12:25
自動検索(類似記事表示)
-
若手薬剤師が集まる離島、カギはSNS発信
種子島「のぞみ薬局」、新たな人材確保の形
2024/12/13 04:50 -
SNS優勢の時代に
2024/11/22 15:23
-
糖尿病治療薬販売疑い
女性2人書類送検、愛知
2024/7/23 09:24 -
大阪府の健康づくり活動を支援
キリン堂
2024/4/25 19:04 -
「必ず処方薬が受け取れる」はNG、オンライン診療広告
厚労省、解説書に事例追加
2024/3/25 19:15