立憲民主党と国民民主党は20日、薬価の中間年改定の廃止を目的に、診療報酬改定は「原則2年ごと」を法律上明確化するための議員立法を提出した。慣例で実施している診療報酬改定を法律に位置付けることで、薬価...
残り533文字
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
-
乖離率大の薬局、改定経ても「薬価差温存」
製薬業界の石牟禮専門委員が指摘
2024/12/20 18:05 -
中間年改定、厚労省方針に異論出ず
薬価部会、日薬・森委員「実施する以上は効果的に」
2024/12/20 16:51 -
25年度中間年改定、対象は全体の5割超に
新創品・後発品は縮小、長期品は拡大
2024/12/20 16:22
行政・政治 一覧一覧
-
毒劇物のオンライン販売で不適切事案
厚労省、注意喚起
2025/3/26 19:25 -
東京都、「災害時薬事活動GL」改訂
薬事コーディネーターや避難所活動の内容追加
2025/3/26 15:58 -
医薬品の適正使用教える「授業事例集」作成
東京都、小学校高学年の教育担当者向け
2025/3/26 15:10 -
赤色3号「使用禁止にする必要ない」
厚労省・安全対策調査会、含有量自主点検を要請へ
2025/3/26 09:08 -
ロート製薬に措置命令、消費者庁
景品表示法違反、サプリメントのウェブ広告で
2025/3/26 09:08
自動検索(類似記事表示)
-
中間年改定、厚労省方針に異論出ず
薬価部会、日薬・森委員「実施する以上は効果的に」
2024/12/20 16:51 -
25年度中間年改定、対象は全体の5割超に
新創品・後発品は縮小、長期品は拡大
2024/12/20 16:22 -
学長に川崎氏
同志社女子大
2024/11/21 08:39 -
名古屋葵大新学長に杉本氏
認知症薬開発者
2024/9/5 09:00 -
「昭和医科大」に名称変更
25年4月から、昭和大
2024/4/22 08:53